中学生の子育て体験談
昨日、新年早々、ブログをサボってしまった二児の母です。 何をしていたかというと・・・ 長女イチコ(中2)と、なにわ男子のドキュメンタリーを見てましたw
昨夜、オンライン塾の授業が終わって 部屋から戻ってきた長女イチコ(中2)。 突然、「1月から勉強がんばる!」と宣言したのでした。 継続して訪問してくださっている読者様はご存じだと思いますが、 我が家の長女イチコは、中学受検で今の学校に入ってか…
ここのところ、料理関係の話が続いていますが・・・ もう少し、お付き合いくださいませ。 我が家の長女イチコ(中2)が学校で調理実習を行うということで、 先週&今週と2週連続で予行練習をおこなったのです(๑′ᴗ‵๑)
しばらくブログをお休みしていた間の出来事ですが、 長女イチコ(中2)の授業参観に行った日がありました。 ちょうど葬儀などと重ならず、 イチコも出席できたし、私も参観することができました。
まずは本題とは関係ありませんが、 昨日、ブログで取り上げたニコのYouTubeを見てくださった方に 心よりお礼を申し上げます。 ニコが「再生回数、増えてるー!!」と喜んでおりました。 本当にありがとうございました(๑′ᴗ‵๑) さて、ここからは本日のメインで…
2日後に定期テスト(中間)が控えている長女イチコ(中2)。 「周りが本気を出し始めた!」「そろそろヤバい!」と危機感を持ったらしく 今回はテスト2週間前からテスト勉強を始めました!! しかし、そんな簡単にサボり魔が変わる訳がなく・・・w 数日する…
先日土曜日は中学校の文化祭だったため、 振替休日となる今日・月曜日、長女イチコ(中2)は ここぞとばかりに、お友達と一緒にカラオケに遊びに行きました。
1ヶ月前から勉強を始めたものの、途中でサボってしまい、 2週間前から慌てて専属家庭教師(母)をつけて勉強を再開した 長女イチコ(中2)。
昨日、長女イチコ(中2)の数検の勉強のために 私が『期間限定・専属家庭教師』になる、という話をしました。 というわけで、昨夜も私の監督のもと、イチコは数検の勉強をしました。
現在、秋休み中ではありますが、長女イチコ(中2)の中学校は 3連休中に校外学習という名の「英語合宿」がありました。 2泊3日の間、先生も生徒も主に英語で会話するというものです。
小学校・中学校ともに前期の授業が終わり、 長女イチコ(中2)と次女ニコ(小4)は今日から秋休みに入りました。 ということで、前期の修了日だった昨日は あゆみ(通知表)をもらってきました。 さてさて、中身は・・・?
今月はじめ頃に行われた長女イチコ(中2)の期末テスト。 実は先週の内に成績表は渡されていたようなのですが、 「学校に忘れてきた…」と言って、なかなか持ち帰ってこなかった。 それならばと、 「今度PTAの役員会議で学校に行くから、その時に机から回収…
長女イチコは、押しボタンマニア。 小さい頃からカチカチ、ポチポチという触感や音が好きらしく、 エレベーターのボタンを押したり、計算機のボタンを押したり。 これまで自分好みのボタンを探しては押しまくっていました。
3連休最終日の昨日は、子どもたちの冬服を準備するため、 家族みんなで買い物に出かけました。 そのついでに、本屋に立ち寄った長女イチコ(中2)とオトさん。 イチコは自分の好きなマンガを買っていましたが、 オトさんはイチコのために、分厚い『高校受…
ブログを毎日更新していると その時々の思いつきで書くことが多く、まとまりがなくなり、 同じような話を何回か繰り返してしまうことがあります…。 その典型的な例が「自由研究ネタ」。
実は金曜日の夕方、長女イチコ(中2)が学校から帰宅した時に 驚きのニュースを持ってきたのでした。 それが・・・ 「イチも自由研究、選ばれたよ!」 というもの。
中学受験(受検)で勉強に疲れてしまったのか、 第二希望の中学校に入ったものの、中1から ついこの間まで ほとんど勉強らしい勉強をせずに過ごしてきた長女イチコ(中2)。
今月から導入した『特典付き☆TODOリスト』。 昨日は その詳細と、次女ニコ(小4)の反応などをブログに書きましたが 今日は 長女イチコ(中2)編。 こちらにも良い効果がありました♪
ピアノ歴、約10年になる長女イチコ(中2)。 これまでクラッシック曲を中心に練習をしていましたが、 今回、合唱曲のピアノ伴奏に初挑戦することになりました。
命について、あまりにも軽く考えている人が増えているのでは…? と思ってしまうような事件が多いような気がします。 (国内の事件に限らず、国外の戦争なども含めて。)
周辺の学校より一週間ほど早く夏休み終了を迎えてしまう 長女イチコ(中2)は昨日、朝から晩まで「勉強祭り」を開催w およそ1ヶ月あった夏休み期間を(宿題に関しては)有効活用せず 最後の週末に全ての宿題を終わらせるという荒技に出た結果です。 そん…
夏休み最終日の長女イチコ(中2)。 明日から学校が再開するというのに、宿題が終わっておりませんw
実家(ばぁばの家)から自宅に帰ってきて3日が経った昨日の夜、 夏休み終了まで残り4日となったことから さすがに危機を感じたのか ようやく自由研究のまとめを始めた長女イチコ(中2)です。
最近、私が気づいたこと。 子どもに「〜しなさい」という大人は、子どものためと言いながら、 実は自分が安心するために、子どもに強要しているのではないか?と。
長女イチコ(中2)と次女ニコ(小4)の塾の夏期講習・前半戦が 昨日で無事に終わりました。 中学受験を視野に入れた塾ですが、まだ小4だと、授業数が少ない。 (ちなみに小5、小6と、どんどん夏期講習期間は長くなります。) それにしても、中2も夏期…
子どもたちの夏休みがスタートしました。 しかし、早くも「ひま過ぎる…」と嘆いている子が一人。 我が家の長女イチコ(中2)です。 毎回、長期休暇中は、子どもたちに『生活スケジュール表』をかいてもらい 一日の過ごし方を明確にしています。
1ヶ月ほど前に、長女イチコ(中2)が受けた漢字検定。 そろそろ結果が分かる頃だよね〜ということで、 昨夜、イチコ自らHPにアクセスし、結果発表を見ることに。 今回、受検した級は、 高校在学程度(1951字)の能力が試される『準2級』です。 果たして、…
面談ラッシュの今週。 長女イチコ(中2)がお世話になっている中学校でも面談がありました。 先生・生徒・親の三者面談。 比較的 若い担任で、明るく気さくな感じの先生なので、 終始、和やかな雰囲気での面談となりました。
夏休み前ということで、今週は学校や塾の面談ラッシュ!! 次女ニコ(小4)の小学校の個人面談は、先生から 「よく頑張ってますね〜」くらいの話で終わったので 特別、ブログに書き残すことは無し…(°∀°;) 一方、長女イチコ(中2)がお世話になっている オ…
2週間前に行われた中学校の中間テスト。 長女イチコ(中2)の成績が返ってきました。 と、その前に。 継続して読んでくださっている方はご存じかと思いますが、 今回の中間テスト、イチコの勉強具合はと言いますと テスト1日目の前日、しかも直前に悪あが…