イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

読書の体験談

中3女子が久々に読んだ本は、お気に入りの『ぼくらの七日間戦争』

我が家の長女イチコ(中3)は、あまり本を読みません。 あまりの本を読まないことから 母はイチコが小学校の高学年だった夏に 一冊の文庫本を買って与えました。 それが宗田理さんの『ぼくらの七日間戦争』でした。

中2女子、久々の読書本は『准教授・高槻彰良の推察8』

今回は少し前のお話。 我が家の長女イチコ(中2)が久々に本を読んだ、という話題です。 小6〜中1の前半までは、まあまあのペースで読書をしていたイチコ。 ただ、サボり魔に変身してからは、読書も勉強もめんどくさい! となり、アニメ・ドラマ・マンガ…

年末年始の読書にいかがでしょう?『怪奇漢方桃印』〜次女の読書記録より〜

4年生になって、ぱったり読書を止めてしまった次女ニコ。 ただ、時々、私が本を用意するので、 気が向いた時は、たま〜に読んだりしています。 (母による「面白いから読んでみて!」アピールに根負けしてですが…w)

『耳コピ日常英会話』を読んだ感想&二児の母が新たに始めた英語勉強法

2022年も残り少なくなってきました。 1月に、今年の目標として「英語を勉強する!」と決めたものの ようやく本腰を入れ始めたのは秋になってから。(°∀°;) 10月に『世界一わかりやすい英語の勉強法』の本に習って まずは単語の勉強を始めていましたが…

やっぱり家庭学習が大切なんですね『世界に通用する一流の育て方』を読んだ二児の母の感想

子どもたちの勉強や塾のことで、ただいま悩み中の二児の母(私)。 ですが、そんな悩みに一筋の光が差すような本を読みました。 それが、廣津留真理さんの『世界に通用する一流の育て方』です。

多読する子にオススメのシリーズ本『都会のトム&ソーヤ』〜次女の読書記録より〜

読書の秋にハマっている母。 小学校の手紙によると、今月の目標は 『本をたくさん読もう!』ということでしたので、学校目標を理由に、 最近、あまり読書をしない長女イチコ(中2)&次女ニコ(小4)に 読書を(強く)薦めましたw 『都会のトム&ソーヤ』…

単なる自己啓発本として片付けられない!『夢をかなえるゾウ』を読んだ感想

読書の秋、ということで 最近、色々な本が読みたくて、 ちょっと気になっていた本を図書館で借りて読んでみました。 水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』です。

本当に分かりやすかった!『世界一わかりやすい英語の勉強法』を読んだ感想

読書の秋!ということで、本が読みたくて仕方がない私は 最近、色々な本に手を出しております。 その中で、面白いうえに凄く参考になった本がコチラ。 関正生さんの『世界一わかりやすい英語の勉強法』です。

若者への熱いメッセージ『ミライの授業』を読んだ二児の母の感想

以前から気になっていた本を、つい最近、買いました。 それが瀧本哲史さんの『ミライの授業』。 本の帯に『これは14歳に向けた「冒険の書」であり、 大人たちが知るべき「教養の書」である。』と書いてある。 もうすぐ14歳になる我が家の長女イチコ。 過…

廣嶋玲子さんの本は面白い!不思議な話の『十年屋』と『魔石館』〜次女の読書記録より〜

4年生になってから、全くと言っていいほど読書をしなくなった次女ニコ。 しかし、特典付き☆TODOリストで『読書』も特典付きにしたことにより 今月に入って、再び、本を読んでくれるようになりました。 (『読書』の特典も、他と同様、1冊読めばゲーム30…

二児の母、『英語日記BOY』を参考に英会話の勉強を始めました

昨日は『英語日記BOY』について読後の感想を書いたものの、 本筋とは全く違う着地点となってしまいましたので…(°∀°;) 今日はこの本の本来の目的である『英語の勉強』について 参考にしながら実際に試してみました!という話を書いてみます。

ただの英語勉強のための勉強本ではなかった…!!二児の母の『英語日記BOY』読後の感想、他

先週、長女イチコ(中2)と本屋に立ち寄った時、 面白そうだな、と思ったけど、その場では買わなかった本 『英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法』が やっぱり気になり購入。 本日、読み終わりました。 最初は「勉強のための勉強本か〜」くらいにしか思…

怖い!?それとも怖くない!?怖さの度合いは人それぞれ…『みちのく妖怪ツアー』〜次女の読書記録より〜

去年は1,000冊以上の本を読んだというのに、 今年になって10冊ちょっとしか読んでいない次女ニコ(小4)。 差が激しすぎるでしょ…(°∀°;) そんなニコが久々に本を読んだので、 その本についての紹介&体験談(感想)を書いてみたいと思います。

数学と時代劇、異色のコラボ小説が面白かった!『彩菊あやかし算法帖』

先週のブログで、青柳碧人さんの本を読んだ体験談を書いていたら 久々に また読みたくなったので…青柳さんの本、読んじゃいました! 今まで読んでいなかったけど読んでみたかった本 『彩菊あやかし算法帖』です!!!

長女が数学好きになったきっかけの本!『浜村渚の計算ノート』シリーズ

昨日、青柳碧人さんの本を綴った流れで… 今回は『浜村渚の計算ノート』シリーズについて書いてみます。 長女イチコ(現・中2)と私が青柳さんの本を読み漁ったのは、約1年前。 というわけで、今となっては記憶がちょっと薄れてはいますが…苦笑

勉強をする意味とは!?世界初の塾ミステリー『国語、数学、理科、誘拐』ほか

長女イチコ(現・中2)と私が読んだのは ちょうど1年前くらいになりますが… すごく面白くて思い出に残っている本の一つを綴ってみたいと思います。 それが、青柳碧人さんの『国語、数学、理科、誘拐』です。

思い出に残る絵本の数々〜次女と家族の読書記”憶”より〜

昨日のブログで、過去にタイムワープした流れで、 今回も過去の思い出について綴ってみようと思います。 記録に残していないものは、今、覚えている内に記録しておかないと!w というわけで、いつもは『次女の読書記録より』で書いているものを 今回は『次…

歴史アレルギー克服に役立つか!?『13歳のきみと、戦国時代の「戦」の話をしよう。』

こちらもゴールデンウィーク中の唯一のお出かけ「蔦屋書店」で買ったもの。 この『13歳のきみと・・・』っていうタイトル。 ちょうど13歳の子ども(長女イチコ)がいる母としては 具体的に年齢絞られちゃうと、つい気になっちゃって・・・ 買っちゃいま…

小4女子が「めちゃくちゃ面白い!」と絶賛した本『数の悪魔』〜次女の読書記録より〜

ゴールデンウィーク中に、我が家で唯一お出かけした『蔦屋書店』。 そこで次女ニコ(小4)のために購入した本『数の悪魔』が 見事、ニコの心に刺さった模様です!!

究極の読書術『辞書読書』を子どもたちに提案してみたら、意外と食いつきました

以前、見つけた面白いサイト『まくべん』さん。 中学生の勉強をユーモラスにサポートしてくれているサイトで、 読んでいると、なるほど〜と感心したり、 面白い言い回しにクスッと笑ってしまったり(๑′ᴗ‵๑) そんな『まくべん』さんの中の

小4女子が「指文字(手話)」にハマるきっかけになった本『暗号クラブ』〜次女の読書記録より〜

小学校4年生になり、中学受験(受検)のための塾が始まったり、 趣味のゲームやYouTube、最近では折り紙で忙しかったりして、 今までと比べて読書に割く時間は少なくなりましたが… 最近、「おもしろい!」と言って ずっと読んでいるのが 子ども達の間で大人…

小学3年生〜4年生向け『魔法系』&『ほっこり系』女の子にお勧めの本〜次女の読書記録より〜

ここ数日、次女のニコ(小3)が この1年くらいに読んだシリーズ本を連続でまとめてきましたが、 いよいよ最終回となりました。 ニコは「かいけつゾロリシリーズ」や「いたずらまじょ子シリーズ」など

小学3年生〜4年生向け『名作』&『おもしろ』系のお勧めシリーズ本〜次女の読書記録より〜

小学校中学年向け・面白いシリーズ本のまとめ記事も 第3回目となりました。 今回は『名作系』と『おもしろ系』のオススメ本です。 何を基準に選んで記事を書いているかというと・・・ 次女ニコ(小3)の読書記録帳です。

小学3年生〜4年生向け『冒険』『探偵』系の面白かったシリーズ本〜次女の読書記録より〜

前回に続き、今回も次女ニコ(小3)の読書記録のまとめです。 今回は『冒険系』や『探偵モノ』と、 どちらかというと男の子が好きそうなジャンルです。 ニコの場合、動物が出てくる可愛らしいメルヘン系が苦手な模様…。

3年生〜4年生向け『おばけ・妖怪』のシリーズ本(怪談から面白い系まで)〜次女の読書記録より〜

実はブログを始めたきっかけの一つが 次女ニコ(小3)が多読をした読書記録を付けたかったから。 とにかく本を読み漁っていたニコのために 次々と本(特にシリーズ本)を用意するという使命に駆られた母。。 どんな本がいいか、ネットでオススメ本を検索す…

オバケ&妖怪といえば、この人!富安陽子さんの『ホオズキ医院』シリーズ他、読みました〜次女の読書記録より〜

小学校3年生の次女ニコは、本を読み出すと一気読みしてしまうので… 本を買う時も、図書館で借りる時も、シリーズ物を探す事が多くなりました。 (とにかく、たくさんの本を用意できるので!) そんな中、富安陽子さんのシリーズ本には、とてもお世話になっ…

中1女子に久しぶりに読書をさせた本『准教授・高槻彰良の推察』〜長女の読書記録より〜

3連休、日差しが春らしくなってきましたが、 長女イチコ(中1)は和菓子作り、 次女ニコ(小3)と大黒柱オトさんは一緒にゲーム(桃鉄)、 私はパソコンの前でブログの更新と

”非現実”だけど”現実的”な海の中の物語 『東京湾海中高校』 〜長女の読書記録より〜

人気作家の青柳碧人(あおやぎあいと)さん。 本屋さんの陳列棚で一段とインパクトのあるこれらの作品を 見たことがある方も多いのではないでしょうか?

小学生だけじゃなく、中高生にも大人にも読んで欲しい児童書『ココロ屋』〜次女の読書記録より〜

最近の次女ニコ(小3)が読んだ本の中に『ココロ屋』があります。 私も気になったので読んでみたら・・・思いのほか良かった。 なので、ブログに読書記録を残そうと思います。

何度も味わいながら読み続けたい『虔十公園林』ほか、宮沢賢治のおはなし〜次女の読書記録より〜

先日、Z会のエブリスタディ小3に載っていた『読書案内』の本について 読んだ感想等をまとめた記事を書きました。 今回は、そこでは書き切れなかったこと第2弾として 『虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)/ざしきぼっこのはなし』のほか、 『宮沢賢治の…