イズルハ家の教育系体験記

イチコ(中3)ニコ(小5)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

趣味を模索している中1女子、ピザを作る。〜子どもとクッキング(3)〜

先週『お団子』を作った際に

和菓子づくりなら趣味にしてもいいかも〜♪

と言っていた中1イチコ。

 

これといった趣味が無かったイチコに

新たな趣味が見つかるかもしれない!

チャンスは逃してなるものかー!

と和菓子の本を探しまくった母。笑

 

そして届いた和菓子の本!!

 

おしゃれで美味しそうな和スイーツのオンパレード!

 

しかし、ここで1つ問題発生。

我が家は週末(主に日曜)に

一週間分の食料を買う「まとめ買い方式」。

つまり、新しい本は届いたものの、材料がない!!!

 

ということで、昨日・土曜日のおやつは

家にあった材料で作れる「ピザ」になりました。

(ピザ好きなイチコのために、

 簡単に作れるピザミックスを買っておいたので)

 

今回も母は写真係口出し担当で手伝い拒否!

せっかくハンドクリームを塗ったのに

それを落とすのが嫌だったから!笑

ということで、今回もイチコ一人で頑張ることに。

 

まずは分量の水を入れて、ピザミックスをこねる。

f:id:idokusyoclub:20220130131626j:plain

まとまった生地を寝かせている間に、トッピングを用意。

2枚分のピザが作れる量なので、

1枚目はウィンナー・ピーマン・冷凍エビの「ミックスピザ」に。

f:id:idokusyoclub:20220130131654j:plain

寝かせた生地を丸く広げて、トマトソースを塗り、

トッピングを乗せていきます。

f:id:idokusyoclub:20220130131719j:plain

チーズを振りかけたら、オーブントースターへ!

(フライパンでも焼ける生地でしたが、今回はオーブントースター使用)

f:id:idokusyoclub:20220130131744j:plain

1枚目を焼いている間に、次の準備。

2枚目は、甘い系のデザートピザにしようということで、

りんごを乗せることに。

 

ここで問題発生。

イチコちゃん、りんごを切ったことがない、とのこと。

(そうだったのね〜)

どうやって切ればいいの〜?

仕方ないのでハンドクリームを洗い流して(涙)

りんごの芯の取り方のお手本を見せることに。

 

右手の親指でリンゴを押さえながら包丁を入れれば

どこも怪我せずに切れるよ、と言っても、

怖々と包丁を操るイチコ。

そのせいで芯を取る際、ザクっとリンゴに包丁が入り、

ヒヤッとする場面も・・・!

今後も練習が必要そうです。

f:id:idokusyoclub:20220130131810j:plain

芯を除いたりんごを薄切りにしたあと、

生地の上にチーズと一緒にトッピング。

f:id:idokusyoclub:20220130131835j:plain

オーブントースターで焼きました。

 

そして、できあがったピザ。

f:id:idokusyoclub:20220130131857j:plain

↑ミックスピザ

f:id:idokusyoclub:20220130131920j:plain

↑リンゴのピザ(黒こしょうをかけて)

 

ミックスピザは予想通りのおいしさでしたし、

リンゴのピザも甘塩っぱくておいしかった!!

 

でも、普段はあまり間食しない習慣なので、

ピザを食べたらおなかいっぱいに・・・。

おなかいっぱい過ぎて夕食作りたくなくなるし・・・。

 

イチコに趣味が出来るのは良いんだけど

今後もおやつ作りが続いたら、

もしかして体重が増えるかも!?と、不安がよぎる母でした。

(どうしよ〜!?悩ましいわ・・・)