イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

小学生のおうち時間にあると便利!やってよかった「知育系ドリル」

f:id:idokusyoclub:20220202103805j:plain

次女のニコ(小3)が自主休校に入って約2週間。

ニコの学校では、隣のクラスや他の学年で

学級閉鎖が相次いでいます。

 

今は学校側がICT教育でタブレットを配り

オンライン授業をしてくれていますが、

全部の授業をオンラインで受けられるわけではないので

(例えば「体育」とか「テスト」とか)

オンラインで繋げない時間は自主学習中です。

 

そんな おうち時間を長く過ごしているニコが

実際にやってよかったドリル類について、

今回、まとめて綴ってみたいと思います。

 

学校の進度に合わせられる『教科書ワーク』

 

学校で習う勉強を、自宅でもできる安心の教材。

復習はもちろん、予習をするにもピッタリです。

我が家は、主に学校で習った単元の復習に使っています。

自主休校をしている現在は、

授業の進度にあわせた単元を自主学習に利用しています。

学校の学習が、より定着しやすくなるので重宝してます!

 

ちなみに「教科書ワーク」は、表紙の見た目は同じでも

教科書の出版社ごとに中身が違うものが出ていますので、

子どもの学校で採用している出版社を確認しておかないと

「これ習ってない!」という単元が出てきちゃったりするので要注意!!

(違ったら違ったで、学びが広がるので、ワタシ的にはアリですが。笑)

 

プラスαが学べる『グレードアップ問題集』

 

 

教科書ワークで、しっかりと基礎を固めつつ、

こちらのグレードアップ問題集でレベルアップ。

中学受験も視野に入れた、ちょっと難しめの問題もあり

頭をひねって考える解きごたえのある問題集です!

ニコは、単純に計算する問題より、考える問題が好きなようで、

算数ドリルは「計算・図形」より「文章題」の方を好んでやってます。

(ま、最後には、どちらもやらせますけどね!笑)

 

楽しみながら賢くなる『クロスワードパズル』

 

勉強系のドリルの合間に息抜きとしてできるのが

クロスワードパズル」。

ニコが最近やっている『自由自在 賢くなるクロスワード』では

知ってて当たり前と思っていたけど、

意外と子どもが知らない言葉も出てきて、

「え?今まで知らなかったの?」と親が驚くことも・・・

 

例えば、「決まった言い方」(つまり慣用句)のページから

「本当のすがたをかくして、おとなしそうに見せること。

 『ねこを〇〇〇』」という問題。(答え;かぶる)

ニコは答えを知っても、今ひとつピンと来なかったみたいで、

余白に、棒人間に猫の着ぐるみをかぶせた絵を描いていた!笑

(ちゃんと説明したんですけどね〜。。)

f:id:idokusyoclub:20220202111310j:plain

大人は「知ってるでしょ」と思っていても、

子どもは「知らなかった」という言葉が意外とあるので

普段、使わない言葉を学ぶのにクロスワードはピッタリです。

 

種類が豊富『天才脳ドリル』

 

 

『仮説思考』『空間把握』『数量感覚』『語彙表現』

種類が豊富な『天才脳ドリル』シリーズ。

しかも、入門編初級編中級編上級編と、レベルもあって

ステップアップもできるし、長く楽しめる!

 

ニコの場合、試行錯誤しながら考えるのが好きなので

一番やっているのが『仮説思考』のドリル。

ワンコがいないマス目を全部通らなければならない道の問題

空から見たビルが何回建てなのか当てるビルディング問題

方陣ナンプレなどもあり、飽きずに楽しく取り組めます。

 

一方、『数量感覚』は、算数の基礎的な色が強い系なので

途中で「ニコはこういうのは好きじゃないー!」と

ドリルを放り投げそうになった事も。

(ま、結局、最終的には全部やらせますけどね!笑)

 

楽しく推理!『アインシュタイン式論理脳ドリル』

 

 

いくつかのヒントを元に

好きな食べ物や誰がどの年齢か?などを当てていく推理系ドリル。

 

ヒントを整理していく必要があるので情報処理能力が鍛えられますし

条件を当てはめて考えていくため論理的思考力も伸びます。

という堅苦しい話は置いといて、なにより解くのが面白い

これが一番かと思います。

種類がいくつか出ているので、我が家も買い足します!

 

短い話がたくさん『おはなしドリル』

 

見開き1ページ毎に様々なお話が載っているので

読んでいるだけでも面白いですが、

お話の下に問題も載っているので、

きちんと読解の練習もできる優れもののドリルです!

 

しかも、低学年向けだけでなく1年生や2年生など学年別、

また「恐竜」や「危険生物」など男の子が好きそうなお話から

「科学」や「都道府県」など勉強系のお話などなど

色々な種類のドリルが発売されているので、

自分の子どもにピッタリのドリルを探すこともできます!

 

高学年向けには『おはなし推理ドリル』が出ています。

(これは長女のイチコが好きでした)

 

他にもブログに書いておきたい素敵なドリルがたくさんあったのですが

買えば買うほど、どんどん溜まっていくので、

終わったモノは捨ててしまい、現在、あまり手元に残っておらず、

詳しい話が書けない…。

(例えば「ドリル道場」とか「はなまるリトル」とか

 楽しかったドリルだったんですが、詳しい中身は思い出せず…)

 

今後は忘れないうちに記録していこうと思います。