イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

【今週のお弁当】寒い日は、あったかお弁当がしみますね〜(2月7日〜10日分)

f:id:idokusyoclub:20220211162751j:plain

今週の木曜日は雪(昼間は冷たい雨)が降って、一段と寒かった!

前回の雪の日のように、また

イチコ(中1)に冷えたお弁当を食べさせるのは可哀想なので

ランチジャーを買っておいてよかったです♪

↓「この美味しさを知ったら止められないよね〜」というイチコ愛用ランチジャー

 

【月曜日】『豚の生姜焼き』『さつまいもの甘煮』(おかず容器)
     『ほうれん草と豆腐の味噌汁』(スープ容器)

f:id:idokusyoclub:20220211162835j:plain

今回のメイン『豚の生姜焼き』

1.豚肉に片栗粉をまぶして炒めました。

  出来上がりが柔らか&タレが絡みやすいので♪

2.玉ねぎを細切りにして、豚肉と合わせて炒めました。

3.ショウガ、砂糖、醤油、みりんで、濃いめの味付けで仕上げました。

  ご飯が進むー!

 

サブおかず『さつまいもの甘煮』

1.今回、使ったサツマイモは「べにはるか」。そのままでも甘い♪

  一口大に切って、水につけてあく抜きをしたら、お鍋でコトコト。

2.しばらく煮たら柔らかくなったので、お湯を捨てました。

3.あっ!「甘煮」なのに、煮る時に砂糖を入れ忘れた!

  慌てて湯切りしたサツマイモに砂糖(てんさい糖)を混ぜ混ぜ。

  何とか良い感じに仕上がりました。(ホッ)

 

【火曜日】『山芋の海苔和え』『ホットりんご』(おかず容器)
     『白菜のうま煮』(スープ容器)

f:id:idokusyoclub:20220211162901j:plain

今回のメインおかず『白菜のうま煮』

1.時短のため、火の通りやすいひき肉を使用。

  深めのフライパンで、ひき肉に火を通している間に、

  白菜を食べやすい大きさに切り、フライパンに投入。

2.水を入れ、煮立ったら鶏ガラスープの素を入れました。

3.最後に人参を千切りスライサーでパラパラ入れて、

  サッと煮て、片栗粉で少しとろみを付けて完成です!

美味しかったー!

適当レシピですが好評でした。笑

↓時短のため、水溶きがいらない片栗粉を使用してます

 

デザート『ホットりんご』

1.リンゴを一口大に切ります。

2.中火で温めたフライパンにバターとリンゴを入れて

  砂糖(てんさい糖)とレモン汁を加えて約1分ほど混ぜ混ぜで完成!

イチコが、食感の柔らかい果物が苦手なので、

いつもサッと火を通す程度にしてますが、シャキ甘で美味しいです♪

 

【水曜日】『ブリの照り焼き』『キャベツの塩昆布和え』(おかず容器)
     『舞茸と切り干し大根の味噌汁』(スープ容器)

f:id:idokusyoclub:20220211162922j:plain

サブおかず『キャベツの塩昆布和え』

1.細切りにしたキャベツをフライパンに入れ、

  少量の水と一緒に蒸し煮しました。

2.火が通ったらザルにあけ、粗熱を取ってギュッと水分を絞りました。

3.塩昆布とごま油少々を入れ、塩で味を調節して完成です!

 

【木曜日】『インゲンとウィンナー炒め』『スイートポテト』(おかず容器)
     『肉豆腐』(スープ容器)

f:id:idokusyoclub:20220211162942j:plain

メインおかず『肉豆腐』

1.豚肉を深めのフライパンで炒めてる間に

  ネギを斜め切りにして、こちらもフライパンに投入。

2.水、和風だし、砂糖、醤油で甘辛く味付けをしたところに

  舞茸を手で裂いて入れて煮込みます。

3.豆腐を食べやすい大きさに切って、一緒に煮込み、できあがり!

あったかくて、めっちゃおいしかったー!!

寒い日には、あったかおかずがいいですね。

 

******

時々、「前に食べた〇〇料理、また作って〜!」と

リクエストがあるのですが、

いつも適当な思いつきで作ってるので

「どんな料理だったっけ?」となることも多々…汗

 

せっかくブログでお弁当の記録をしているのなら

覚え書きとしてレシピも残そう!

ということで、今回から作った手順を書いてみることにしました。

 

でも、こうして書いてみると、オリジナル感とか手抜き感がバレバレ!笑

手順が1〜3くらいしかない。

しかも、失敗寸前のレシピも!笑笑

まぁ、主婦の料理なんて、こんなもんでしょ。汗

 

たまに他の方のブログを覗いたりして、

日々のお弁当づくりの参考にさせてもらってるので、

こんな私の適当お弁当記録でも、誰かの何かの役に立てたら幸いです。