イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

お店に白あんが売ってない〜!?中2女子と母の『練り切り餡』づくり奮闘記

ここ数日、ずっと食べ物系の話ばかりになっていますが…

今回も料理のお話です。

 

休みの日は趣味の和菓子作りを楽しんでいる長女イチコ(中2)。

最近、「練り切りをやりたい」というので、

このゴールデンウィークにチャレンジしてみようということに。

かわいらしい本も見つけました♪

参考にした本はコチラ

 

タイトル通り、可愛らしくて、作ってみたくなるものばかり。

 

長女の簡単白あん作りチャレンジ

まずは、材料を揃えるところから。

本の中では、市販の白あんを使っているので、お店で白あん探し。

しかし、いつも利用しているスーパーには

「白あん」が置いてなかった!( °᷄д°᷅;)⁾⁾

 

なので、ネットで簡単に白あんを作る方法を検索。

白いんげん豆の水煮」を使う方法に辿り着きました。

(豆から煮るのは大変なので…)

 

昨日、イチコが試した方法は以下の通り。

  1. 白いんげん豆の水煮を水切りし、フードプロセッサーで撹拌。
  2. 皮を取り除くため、ペースト状になった豆をザルで漉す。
  3. 砂糖(てんさい糖)を加え、鍋で水分を飛ばしながら練る。

という作業をした結果、白あんというより

マロンペーストのような茶色いあんこができあがりました( ˃ ⌑ ˂ഃ )

これじゃ、色素で着色しても、くすんだ色の練り切り餡しかできない…。

ザルで漉す作業とか、結構大変で、2時間くらいかかったのに…。

水分飛ばすとき、火加減が強すぎたのかなぁ?

それとも、やっぱり「白砂糖」じゃなく「てんさい糖」を使ったからかな…?

 

再び、白あん探しの旅

失敗してしまったので、やっぱり手作りじゃなく、

市販の「白あん」で作ろうか、という話になり、

今日はイチコと二人で、大手のスーパーに足を運んでみました。

しかし、あるだろうと思っていた大手スーパーにも

「白あん」が売ってない〜!( °᷄д°᷅;)⁾⁾

 

小豆のあんこのように、白あんも売ってるものと思ってましたが、

意外と売ってないものなんですね・・・残念。

 

母の簡単白あん作りチャレンジ

仕方がないので、再び手作りに挑戦。

今度は私が白あん作りにチャレンジしました。

昨日のイチコの方法とは別の方法を試してみたかったので。

  1. 白いんげん豆の水煮を水切りし、豆の皮を先に剥いておく。ついでにピンク色をしている胚芽部分も取り除く。
  2. マッシャーで豆を潰しながらグラニュー糖を混ぜる。
  3. レンジで少しずつ加熱しながら混ぜるを繰り返し、水分を飛ばしていく。

前回の反省点を生かし、

先に皮を取り除いたり、色を良くするために胚芽も排除しました。

しかし、この1.の作業だけで約1時間半!!

簡単な方法を試すはずが、かなり大変な作業でした( ˃ ⌑ ˂ഃ )

 

また、てんさい糖の代わりに、今回はグラニュー糖に、

水分を飛ばすのも、鍋で火に掛けた時に焦げたのかな?ということで

レンジで少しずつ加熱する方法に変えてみました。

その結果・・・

無事、白あんができあがりました.゚+.( ´ ∀`*).+

ここに求肥を加えて、ねりねりして『練り切り餡』の完成✧

時間にして、約2時間半〜3時間。

ただ、ちょっと試食したイチコから一言。

味は美味しいけど…漉した方がよかったね

どうやら滑らかさに欠けたようです…。

 

皮を剥いた時点で、豆がポロポロしていたので、

漉さなくても潰すだけでいけるでしょ!と思い、

ザルで漉す作業を省いてしまった…。

なので、練り切り餡も良く見ると、茶色いつぶつぶが見える…(°∀°;)

 

今回はここまでです

とりあえず、練り切り餡は出来上がり。

今後、着色したり、形を作ったりして、かわいい練り切りに挑戦です。

 

というわけで、今回は手作りおやつはナシ。

今日、スーパーに行ったついでに買っておいた桜の大福をいただきました。

(これも美味しかったけど、イッちゃんの作った和菓子の方が好きだな〜)

 

ちなみに、昨日イチコが作ったマロンペーストのような白あんは

味は良かったので、後日、米粉で「白あんパン」でも作ろうと思います。

 

*****

日本からウクライナへ祈りを届ける~#SunflowerFromJapanプロジェクト