イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

≪大人の自由研究≫『茄子の紫色を加熱しても綺麗に残す方法(!?)』を実験してみました

今日は朝から、へこみました。

長女イチコ(中2)のお弁当に茄子を入れようと思ったのですが

加熱したら茶色く変色してしまったのです…。

 

先週のお弁当作りの際には

色が変わらない方法をネットで調べて、

その通りに調理したら、色良く仕上げることができたのに!

でも、その参考にしたページが、今日は見つけることができず、

他のページの情報を参考に調理したら失敗…。

かなり へこみました。

(↓茄子の皮が紫色ではなく、茶色に変わってしまった様子…)

 

イチコの通学時間が迫っているので、

失敗した中でも色がよさそうな茄子を選んでお弁当に入れましたが…

納得がいかない私は、イチコとニコが学校に行った後、

すぐさまリベンジ調理を始めました。

大人の自由研究、開始です!!

 

茄子の紫色を加熱しても綺麗に残す方法!?

まず、失敗したお弁当の茄子の調理手順を整理。

今日、参考にしたネット情報はコレ

  • 油でコーティングすると良い
  • 火が通りやすいように切り込みを入れたり小さく切る
  • レンジ調理はラップに包み1分半

全部やりましたよ。

フライパン調理をする前に。

しかし、結果は先ほどの写真の通り。

レンジから出した時には、すでに茄子は茶色に変色。。

 

というわけで、もう一度、

先週のお弁当作りの時に参考にしたページを探しました。

そして見つけました!

自分の覚え書きのためにも、リンクを貼ります。

souzouno-yakata.com

 

ネットで調べると「皮に切り目を入る」「油を塗って皮から焼く」などというアドバイスがあるが[1]実際やってみると再現性がない。ネットを検索すると似たような記事が沢山ヒットするが、ほとんどが他所のコピー。マジメに原因を解明し本質を押さえた情報が見当たらない。

引用元「創造の館 なすを綺麗な紫色に焼く方法」

引用元URL;https://souzouno-yakata.com/kitchen/2020/10/16/44368/

 

この方のおっしゃっている通り、

ネットの情報を試してみましたが再現性がなかった…。

逆に、そう言い切っている方なら信用できるでしょ、

ということで先週、試してみたら成功した!

しかし今回は、更にもう一歩踏み込んで

成功する手順を確かなモノにするべく、自分で実証実験をすることにしました。

 

まず、お弁当作りの時は、茄子を水につけてアク抜きするのを忘れていたので

今回の実験では行いました。

ちなみに、皮には切り目を入れ、大きさは一口大に切っています。

茄子の水分が影響するという情報も見たので、

アク抜きした後にキッチンペーパーで茄子についた水分を拭き取りました。

そのご、ボウルに移し、ラップをかけてレンジで1分半加熱。

「油でコーティングしておく」「ラップで茄子を包む」は

失敗しているので、今回はやりませんでした。

なお、レンチンしている間にフライパンに油をしき、

火を付けてフライパンを温めておきました。

レンジから取り出してみると…紫色が残っている!!!

湯気で色が見えにくいですが、変色はしていませんでした。

温めておいたフライパンに茄子を移し焼きました。

いくら加熱しても紫のまま綺麗に残っているものが多く、

色はあまり変わりませんでした。

(一部、茶色に変色したものもありましたが)

調味料を加えて、仕上げました。

今回もお弁当の時と同様に、ポン酢とショウガを加えました。

茄子の切り口の白い部分(中身)はポン酢で茶色くなりましたが

皮は変わらず、綺麗な紫色のままでした。

お弁当作りで失敗したものと、色を比べてみました。

↓左側が失敗した茄子、右側が今回の実験茄子↓

明らかに色が違います!!

今回の手順による実験は成功〜٩(ˊˋ*)و *!!!

 

実験を終えて…

参考にさせていただいた「創造の館」さんが

『水分の多い茄子は、うまくいかない』という仮説を立てていることから

今回の実験では、アク抜きのために水につけたあと、

加熱前に水分をキッチンペーパーで拭き取るという工夫をしてみました。

これが吉と出たのではないかと考えます。

 

また、調理時間を短くするため、レンジを使って

あらかじめ加熱をしておきましたが、その際、

「1本につき1分半」というのが  ちょうど良かったのかもしれません。

実は、失敗したお弁当調理の時もレンジで1分半加熱していたのですが

2本分をいっぺんにレンチンしたので、

量が多かった分、熱が通りにくく、失敗したのかもしれません。

(もしくは、油のコーティングか…?ラップの包み方か…?)

なので、今後、適当な本数やレンチンの仕方についても検証し、

より確実な方法を確立してみたいと思います。

(材料を確保できたら、また試します。)

 

+++++

というわけで、料理の科学実験、大人の自由研究でした。

朝はへこんでましたが、実験はちょっと楽しかったです(o´∀`o)

ちなみに、失敗した茄子の残りは私のお昼ご飯になりました。

また、実験して成功した茄子は、オトさんの夕ご飯になります。

 

夏休みまで、あと1ヶ月半。

ニコ(小4)の自由研究の題材も、ちょっと考えている最中です♪

さっき、帰宅したニコに、今年の自由研究の題材候補について話をしたら

「なんか面白そう!!」という好反応でした。

子どもの自由研究については、また後日、改めて綴ってみたいと思います。

 

以上、大学生時代は真面目に実験しなかったけど、

大人になって実験好きになった母の研究でした。

つづく(多分…)