イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

小4女子、自由研究レポート作りの進捗状況

実家(ばぁばの家)に帰省する前に

強行突破で自由研究の実験を終わらせた次女ニコ(小4)。

ばぁばの家では のんびり過ごし、自由研究の続きを全くやらなかったので

夏休み残り1週間半となった現在、

頑張ってコツコツまとめのレポート作り中です。

 

レポート作りはパソコンが楽ですね

小3だった去年も、自由研究のまとめはパソコンでGoogleスライドを使い

レポートをまとめました。

だって、写真とか表とかグラフとか…手作業する方が大変そうだったので。。

 

ポケット付きクリアファイルに印刷した紙を入れて提出しましたが

去年はページ数が30ページになりました。

手書きだったら、かなり大変なことになってた…(°∀°;)

 

自由研究は経験を積む良い機会

我が家では、毎年、夏休みの自由研究は

ちょっと力を入れて頑張るようにしています。

長女イチコ(現・中2)が小学校3年生の時にやった自由研究が

たまたま入選したのをきっかけに(ホントに たまたま)

そのごもイチコが「賞を取りたい!」というので、

「じゃ、がんばりますか」ということになったので。

(元々、教育学部理科専攻だった私。実験は嫌いじゃないw)

 

まぁ、賞を取るかどうかは別として、

子どもたちにとって、自由研究は経験を積む良い機会だと思っていて。

idokusyoclub.hatenablog.com

 

なので、レポート作りも

せっかくなら、子どもが知らなかった事を知る機会にしたり、

やったことがないことにチャレンジさせてあげたりしたい。

それによって、将来、何かの役に立つならなおさら!!

 

というわけで、時間をかけてパソコンでのレポート作りを経験中です。

 

今は学校でもICT化が進んできて、

ニコの小学校でも一人一人にタブレットが配られていますが、

今の様子だと学校の授業だけでは身につけるのは少々困難かと…。

(勉強だって、学校の宿題を家でやったり、塾に通ったりするように

ICTも家でやっておいた方がいいのでは?と思うので。)

長期休暇の夏休み。

特に自由研究は、子どもたちに様々な経験を積ませてあげられる

良い機会なのだと思います。

 

小4女子のレポート作り進捗

というわけで、今年も同様にGoogleスライドを使用し、レポートを作成中。

去年、やっていたおかげで、今年の方がややスムーズで、

Googleフォトからの写真の挿入や文字入れも順調。

今年は書式設定オプションを使った

画像サイズや位置調整のやり方も覚えました。

 

また、去年やったおかげで、キーボードの位置も大体覚えたので

文字入力も、小学生にしては、まぁまぁスムーズな方かな?

漢字変換で少し時間がかかりますが、これも経験。

やった分だけ身につく!早くなる!

 

細々とした作業などは、本当は私がやったら

早々に終わっちゃうんだけど〜とヤキモキしながらも、

ニコ本人としては、自分でやりたい気持ちが強いので…

隣で長〜い目で見守っております(๑′ᴗ‵๑)

 

昨日までに、研究のきっかけ目的実験材料まで終わらせ、

今日は実験1の方法について書きました。

現在、全ページ数は10ページほど。

今日、進んだのは、たったの2ページ…。

 

30ページになった去年と比べると、

まだ3分の1程度…。

(今年の分量がどれくらいになるかは不明ですが…)

 

今後、実験2の方法条件実験結果(表&グラフ作成)、

考察などをまとめていくので…まだまだ先が長いです。。(°∀°;)

可能なら、今週中に終わりにして欲しかったんだけどなぁ。

(絵画コンクール用の色塗りが終わってないので…)

まぁ、焦っても仕方ないので、一緒にコツコツがんばります。