次女のニコ(小4)、今日で夏期講習も最終日。
最後はこれまでの範囲の確認テストです。
というわけで、ここ最近、テストに向けての勉強をしておりました。
母としては、特にテスト勉強などせずに、
授業で勉強して身につけた実力で勝負してこい!と思っていましたが、
塾的には、そうではないようで…。
事前に保護者向けにテスト範囲が知らされたり、
授業中もプレテストを行い、子どもたちの復習を促したり。
というわけで親も巻き込まれ、
ここ数日は再度の復習、テスト勉強に駆り出されました。
暗記が多い理科・社会については、
復習前は少し記憶があいまいになっていた所もありましたが、
再復習の成果で、バッチリ完璧に覚え直せた様子。
おかげで私は問題出題に、かなり付き合うことになりました…(°∀°;)
算数に関しては、解き方が分からないものはないようですが、
どうしてもケアレスミスが発生してしまう。
そこを気をつけてね、とアドバイスしましたが、
まぁ、いくら気をつけても、
小4時点ではミスはしてしまうものでしょうね。
国語は、なかなか勉強のしようが無かったのですが、
事前に少し、テスト範囲のテキストを読み直したりしてました。
というわけで、これからテスト。
夜にかけて4教科、連続実施する模様です。
オンラインで受講している塾なので、自宅でのテスト受験。
パソコンの前でカメラで手元や姿を映すなどして
不正がないように実施されます。
ニコの話では、プレテストでは、いまひとつの成績だったようですが
せっかく事前にテスト勉強をがんばったので
本番は その成果が発揮される結果になってほしいな、と願う母です。
(おかげで夏休みの宿題の自由研究レポートが まだ終わらない…。)