イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

実践!『青ペン勉強法』

『青ペン勉強法』というものをご存じでしょうか?

その名の通り「とにかく青いボールペンで書いていく」という勉強法です。

この勉強法の考案者は相川秀希さんという方で、本も出されているようです。

 

 

私が『青ペン勉強法』を知ったのは長女イチコ(現・中2)が

中学受験に向けて勉強をしていた小4か小5の頃だったと思います。

多分、テレビ番組か何かで見て、「へ〜、そうなんだ!」と思い、

早速、青いボールペンを購入し、やってみたら?と勧めたのを覚えています。

 

なぜ青が良いのかというと、

リラックス効果があり、勉強に集中できるから、とのこと。

とにかくノートに青ペンで覚えたいことを書きなぐるという方法だそうです。

 

その勉強法をイチコに勧めてから4〜5年が経ちました。

イチコ、今も継続して実践していることを、昨日、知りました。

 

いつも自主学習をするときは、子ども部屋の自分の机で勉強をするイチコ。

なので、どんな勉強をしているのか、知りませんでした。

でも昨日の夜は珍しく、リビングで勉強する〜と、勉強道具を持ってきました。

そこでやっていたのが『青ペン勉強法』。

文房具好きのイチコ。

自分のお気に入りの青いボールペンがあるようで、

それを使ってテスト勉強をしていました。

何年も前に母がお勧めした方法を まだ実践してくれてたのね〜♪

と、少し嬉しくなりました(๑′ᴗ‵๑)

 

ただ、実際の青ペン勉強法は、1冊のノートを使い、

ひたすら隙間なく覚えたい項目を書き殴っていく…という方法。

イチコの場合、ルーズリーフに2〜3回程度、書いている程度。

提唱されている方法とは ちょっと違うみたいですが…(°∀°;)

まぁ、長年やっている内に、自分なりの方法に辿り着いたのかもしれません。

(元々、ノートを使い切ることができないイチコ。

お気に入りのバインダー&ルーズリーフの方が合っているみたいです。)

 

この勉強法を始めた当時、まだ ちびっ子だった次女ニコ。

姉のマネで、自分もやりたい!と言うだろうと、

そんなちびっ子にも青ボールペンを一緒に買い与えていましたが

さすがにちびっ子過ぎたため、

小4になった現在、その勉強法について全く覚えておらず。

 

そんなニコに、イチコが

「青ペンだとホントに覚えられるから、やった方がいいよ!」と

お勧めしていました。

ただ、書いて覚える派ではないニコ。

今のところ、その必要性を感じていないようです(°∀°;)

(やり方は人それぞれですかねぇ…)

 

ちなみに、母が来週実施だと思っていたイチコの定期テスト(期末)。

よくよく話を聞いてみると、なんと明日と明後日実施だそうで。

今回は、いつになくテスト勉強に励んでいるイチコですが

少し出だしが遅れたため(特典付き☆TODOリストが今月からなので…)

テスト範囲全部を一通り終わらせ、

できなかった場所をもう一度、復習しなおす…までは無理なようで

「間に合わな〜い!」と叫んでいました。

 

これもまた良い経験。

テスト勉強に1週間では足りなかった…という経験を

次の機会に活かしてくれればと思います。