イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

【今週のお弁当】ランチジャーのスープ容器、珍しく味噌汁三昧でした。(3月13日〜17日分)

今週、長女イチコ(中2)に渡したお弁当は5日分。

そのうち4日分は、スープ容器のスープを味噌汁に。

なぜ味噌汁か?というと

「花粉症に味噌汁がいい」ということで♪

今さらですが遅ればせながら、味噌汁で花粉症対策。

といっても、我が家に花粉症の人はいないんですけどね・・(°∀°;)

とりあえず予防です!予防、予防!w

腸内環境を整えておくのは良いことですしね♪

 

【月曜日】『中華風玉子焼き』『みたらし団子』(おかず容器)
     『麻婆豆腐』(スープ容器)

イチコに「お弁当、何がいい?」と聞いたら

「麻婆豆腐」と言われたので・・・

この日のスープ容器は麻婆豆腐。

 

スープ容器に、ごはんのおかずになるモノを入れた時は、

おかず容器の一品を、スイーツ系にしている私。

今回は白玉粉でお団子をつくり、みたらし団子にしてみました。

イチコ、大喜び♪

「お弁当に白玉が入ってるなんて天国〜♪」.゚+.( ´ ∀`*).+

だそうですw

 

【火曜日】『豚肉とレンコンのポン酢炒め』
     『ピーマンとオイルサーディン炒め』(おかず容器)
     『白菜の味噌汁』(スープ容器)

この日から味噌汁daysスタート。

毎朝、子どもたちも私もヨーグルトは食べてるのですが、

やっぱり日本ならではの発酵食品も取りたいよね、ということで。

 

本当なら、朝ご飯に納豆でも食べてもらいたいんですけど、

イチコ、納豆がそんなに好きじゃないみたいで・・・。

なので、味噌汁。

腸内環境を整えて、花粉症に備えていこうーーー!(*,,ÒㅅÓ,,)وグッ!

 

【水曜日】『ピーマンの肉詰め』『茄子の生姜焼き』(おかず容器)
     『もずくとネギの味噌汁』(スープ容器)

いつもなら、もずくは鶏ガラスープで味付けして

『もずくスープ』にしちゃうのですが、

この日はネギを一緒に入れて、味噌汁にしてみました。

もずく、味噌汁にしても美味しかった♪

子どもたちも、特に違和感なく飲んでくれました。

 

【木曜日】『サワラの西京焼き』『長いもの青海苔炒め』(おかず容器)
     『大根とエノキの味噌汁』(スープ容器)

この日は、和食弁当。

お肉大好きっ子のイチコですが、たまには魚もね、

ということで、サワラの西京焼きを入れました。

味噌汁と西京焼きで味噌効果2倍!

 

ところで、この日のお味噌汁。

前日の夜に豚しゃぶを茹でた茹で汁で作ったのですが、

その時に取り切れなかった豚肉が汁の中に残ってたりしたので

ちょっぴり豚汁風になりました。( ´ ∀`*)

 

【金曜日】『チーズソースカツ』『だし巻き玉子』
     『レンコンのきんぴら』(おかず容器)
     『ほうれん草と油揚げの味噌汁』(スープ容器)

そろそろ春休みが近づいてきたので、

冷凍庫でスタンバイしていたお弁当用の冷凍食品を使っていかなければ…

と思い、この日のメインおかずは『チーズソースカツ』に。

 

ただ、だし巻き玉子も作り、味噌汁も作ってしまったら、

なんだか時間があまった・・・。

というわけで、急遽、おかずを一品増やして

『レンコンのきんぴら』を作ってみました。

 

イチコが入学したばかりの頃は、冷凍食品を使っても

お弁当づくりがギリギリの状態だったのに、

今は一品追加できるなんて!

私も成長したものです(๑′ᴗ‵๑)

自画自賛♪)

 

+++++

これまでスープ容器に、味噌汁を入れる機会が少なかったのは

中華スープなら鶏ガラスープの素を、

コンソメスープならコンソメをパラパラっと入れるだけで

簡単なので、ついつい、そちらが多くなってたから。

味噌汁って、お味噌を溶かすのが結構な手間なので、

朝の忙しい時間には、ちょっと避けてしまいたい作業なのです。。

 

でも、2年間お弁当を作ってきて、料理スキルがレベルアップした母。

冷凍食品に頼らなくてもお弁当が作れるようになりましたし、

味噌汁のお味噌も溶かす余裕ができました♪

 

今年度のお弁当は、残り来週一週間。

来週もがんばります(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!