イズルハ家の教育系体験記

イチコ(中3)ニコ(小5)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

新・中3女子の数検準2級へのチャレンジ終了!!二児の母、答え合わせしてみました。

先日の日曜日は、長女イチコ(新・中3)の数検試験日!

準2級(高校1年程度、数Ⅰ ・数A)へのチャレンジということで

最後の2週間ほどは追い込みをかけ、問題を解きまくりました。

今回は当日の様子と、そのご答え合わせしてみたことについて

書いていきます。

 

試験日当日の中3女子

試験は午後1時頃からだったので、

午前中、ギリギリまで勉強していたイチコ。

しかし本人の口から出てきた言葉は「激ヤバ・・・」というもの。

 

数検は、5級以上になると「1次」「2次」の試験に分かれていて

計算が中心の1次とは違い、2次は、数理技能検定。

 

つまり、イチコの苦手な図形などが出てくるのが、この2次。

特にキライな証明問題は必ず出題されるので、避けて通ることはできない。

準2級の場合、図形の範囲は

正弦定理・余弦定理、外接円・内接円、中点連結定理あたりですね。

 

それに加えて、最後の大問7には必ず『数検特有問題』という

なんとも対策の取りにくい問題が出てくる・・・。

 

一緒に過去問を解いていた私の結論は

「とりあえず、特有問題は『捨て』でいこう!」

大問7は問題の傾向も対策も分からないので、捨てることを勧めました。

 

しかし、イチコは、過去問を解く中で、

難しいのと簡単なのが存在していることに気づき

(というか、自分が解きやすい問題かどうかという相性かもしれませんが)

「とりあえず解けそうだったら解いてみる」と決めた様子でした。

(はなから問題文を読もうともしなかった母とは大違い…(°∀°;))

 

というわけで、苦手な証明問題や、難しそうな特有問題がある2次。

しかし、イチコから「激ヤバ」という言葉が出てきたのには

また違った理由があったのです。

それは、「何を問われているのか、理解できない」ということ。

 

問題の意図が分からないので、解きたくても解けない・・・。

つまり、数学という以前に、国語(言葉)が理解できないので解けない。

 

例えば、「正の数xから、xを超えない最大の整数を引いた値を

xの小数部分と言います。」

・・・・・???

はぃ?今、なんと・・・??

 

私も最初、この問題に出会った時には、頭が真っ白になりました。

とりあえず解答を見て、なんとか意図していることを理解することができ

似たような問題が出てきた時には、私は解くことができましたが、

イチコは、まだ苦手だったようで、苦戦していました・・・。

 

気になる合格基準ですが、

1次試験は全問題の70%程度、

2次試験は全問題の60%程度とのこと。

証明問題や特有問題で点数を落とす可能性を考えると、

これ以上、出来ない問題が出てきてしまってはマズい・・・という

焦りのようなものがイチコからは感じられました。

 

無事、試験終了!母との答え合わせの結果は・・・?

ただ、焦っていても、どうにもならない!と開き直ったのか、

午前中の勉強を終わらせたあとは

好きな音楽を聞くなどして気持ちをリセットさせ、

向かう電車の中ではテキストを開くこともなく

(私は「最後まで定理とか確認したら?」と言ったんですけど・・・)

落ち着いた様子で試験会場入りしました。

 

そして、試験が終わって帰ってきたイチコは笑顔。

「どうだった?」と聞くと、「なんとか出来た!」の返答。

 

「はい、コレあげる♪」と渡されたのは、今回の数検の試験問題。

というわけで、母、昨日はその問題を一通り解いてみて、

イチコの書き込んだ計算と答え合わせをしていきました。

 

その結果・・・

計算技能検定の1次では

15問中、私とイチコの答えが一致しなかったものが3問

明らかに、イチコのミスです・・・。( ˃ ⌑ ˂ഃ )

(だって、マイナスを付けるべき所に付けてなかったので。。)

 

そのほか12問は、私とイチコの解答が一致。

二人とも間違ってる可能性は否定できませんが、

二人とも同じ答えってことは、正解している可能性が高いのかな〜と。

 

そして、問題の数理技能検定の2次の方は・・・

全10問中、1.5問が不一致。

なぜ0.5かというと、それは単位の付け忘れだから・・・。

面積を求める問題で「㎠を書いた覚えがない!!」と言い出したのです。

 

数字は私と一致しているので、正解していると思う。

なので単位だけなら・・・ちょっとした減点くらいにしてくれるでしょうか??

 

そして、もう1つの不一致は、明らかにイチコの間違い。

こちらは、二次方程式での『±(プラスマイナス)』の付け忘れ。

悔いの残る単純ミスです。。

 

というわけで、私とイチコが一致した問題数は

1次は15問中12問、

2次は10問中8問(単位なしも厳しく×と考えて)

なので、1次70%程度、2次60%程度は超えてるかな〜??と。

あくまで私の解答が正解ならば、なんですけどね。

あとは、結果が出るのを待つのみです。

 

とりあえず数検の勉強から解放されたイチコは、のびのびしております♪

ただ、今度は「英語がヤバい!」と言いながら、英語の勉強を始めていますw

どうやら2年間のサボりを脱却し、勉強をする習慣が身についてきた模様。

なお、合否の結果が出ましたら、またブログに書いていきたいと思います。