いつもは土曜日に『今週のお弁当』として記録を残していますが
今回は今日までお弁当が続いたので、あえての日曜日更新!
今週は7日分のお弁当を作りました。
今回は長女イチコ(高1)分だけでなく、
次女ニコ(小6)の冬期講習がスタートしたので
そのお弁当も作り続けた一週間でした。
そんな今週のお弁当の記録です。
冬休み前、最後の登校日。
イチコためにお弁当を作りました。
今回もお鍋用の濃縮タレを使ったピリ辛みそスープ。
具材は豆腐とワカメにしました。
イチコに「味噌汁」と言われましたが、いや違う!!
普通の味噌汁は
粒々の味噌が下の方に解け残ってるけど
(↑イチコが嫌いなやつ。。食感にうるさい子なので)
ピリ辛みそスープは、それが無い!
それに、ちょっとピリッとしていて、それが美味しい!!
私のお気に入りなので、また作ると思います。
冬休みスタート、そしてクリスマスイブ!
でしたが、ニコの冬期講習が始まったので、
母はゆっくりする暇もなく、お弁当作りとなりました。
この日は簡単に調理できるものばかりを作りました。
冬休みだし、平日よりは少しだけ多く寝たいな、と思って
いつもより30分だけ起きるのを遅くしてみたんです。
塾の授業は8時半スタート。
学校の登校時間より30分遅いですし。
とりあえず、時間の感覚が分からないので、
この日は簡単にできるメニューを。
一応、ちゃんと間に合うように作れたので、
次の日からもこのペースで行くことにしました。
『ウィンナーとピーマンのケチャップ炒め』
『ゆで卵』(おかず容器)
『みつまめ』(スープ容器)
ニコにお弁当で食べたいものを聞いたら、
「デザートがほしい」とのことだったので
夏期講習の際にお弁当に入れてあげようと思って
ずっと冷蔵庫で冷やしておいた『みつまめ』の缶詰をあけて
スープ容器に入れてみました。
私としては、調理するのが一品分減ったので、
ちょっと楽ができました♪
『唐揚げ』『キャロットラペ』(おかず容器)
『白玉団子』(スープ容器)
デザート付きお弁当2日目。
この日からイチコが予備校にこもって猛勉強をするというので
(前日と前々日はお友達と遊びに行っていた)
ニコの塾弁とイチコの予備校弁、
二人分を作らなければならなくなりました。
予備校には午前9時から行って、夜9時過ぎまで勉強するという
けっこうハードなスケジュール。
8時半には家を出るというので、
ニコを塾に車で送っていく前(つまり8時くらい)には
イチコの分のお弁当も作り終えていなければならない!!
デザート付き弁当にしたいけど、
前日のように缶詰を開けるだけ~というような
簡単なストックはもうない。
なので、がんばって白玉団子を作りました!!
その分、おかずはレンチンするだけの冷凍食品の唐揚げを使用しました。
おかげで、何とか二人分、時間に間に合わせることができました。
(あ、全く同じお弁当の内容だったので、
写真はニコの分しか撮りませんでした。)
前2日間、デザート付き弁当を作ってきましたが、
ニコから
「お弁当の量が多すぎて、デザートが食べきれないから、もういらない」
と言われてしまった。。。( °᷄д°᷅;)⁾⁾
今後は、おにぎりとおかずだけで良いとのこと。
一応、デザートの代わりに「スープはいる?」と聞いてみたのですが
それもいらないと断られてしまった。。
塾でずっと座ってるだけなので、おなかが空かないみたいなのです。
というわけで、ニコにはスープなし弁当を。
イチコにはスープあり弁当を作ることにしました。
けど、ニコのおにぎり弁当にあわせて、おかず容器の中身を
サブおかず2品にしてしまったことに後で気づいた!
イチコは白米にしたのに、メインになるおかずがないー!!( °᷄д°᷅;)⁾⁾
と思ったのですが、アンチョビポテトが意外としっかり味付けだったので
ご飯のおかずになった模様。
よかったよかった。ε-(´∀`*)ホッ
前日、ニコのお弁当を
『おにぎり∔おかず2品』にしたため
ランチジャーのスープ容器を空のままで持たせていたのですが、
そんな変な方法ではなく、
「スープジャーにおかずになるものを入れればいいんじゃない?」
と思いついたので、今回はその方法を実行してみることにしました。
ニコ用のお弁当、『おにぎり∔ロールキャベツ』弁当です。
一方、イチコ用には、ちょっとしたおかずを付け加えた
ランチジャー弁当にしました。
冷凍食品のミニロールキャベツを使っているのですが、
これが美味しいらしく、ニコも帰宅後、
「ロールキャベツおいしかったー!!!」と言っていました。
『ピーマンのチーズ焼き』『ゆで卵』(おかず容器)
『ポトフ』(スープ容器)
野菜の高騰を受け、買い出しであまり野菜を買っていなかったため
お弁当の材料となるものが、もうほとんどない…。
野菜室にある野菜を総動員して、お弁当を作りました。
なので、この日のメインは『ポトフ』。
今週、めちゃめちゃ『じゃがいも』に助けられています。
(お弁当7日間中、5日もじゃがいも料理つくってました)
ニコは、この日もスープジャー&おにぎり弁当。
量的にも、ちょうどいい感じみたいでした。
+++++
というわけで、今年も残りわずかですが、
冬期講習がいったん今日で終わったので、
今日がお弁当の作り納めとなりました!!!
明日からはお弁当のために早起きしなくて済む生活が送れる♪
うれしいーーーー٩(ˊᗜˋ*)و ♪*゚
でも、年明け2日から、ニコの正月特訓が始まるので、
母の休暇は3日間ほど。
今年は奇跡の9連休とか言われてますけど、
受験生には関係ないですからね。。
とりあえず、今年のブログは書き納めです。
みなさま、良いお年をお迎えください。 |•ᴗ• )੭⁾⁾フリフリ