今週、長女イチコ(新・高2)のためのお弁当は
久しぶりに5日分、毎日作りました。
それに加えて、次女ニコ(新・中1)の給食が金曜日のみ無くて
お弁当を持ってきてください、と言われていたので
1日のみニコのお弁当も作りました。
ニコのお弁当、最初は「コンビニでいい」(というかコンビニがいい…)
と言われていたのですが、イチコのお弁当を作るのに
ニコにだけコンビニで買ったものを持たせるというのが嫌だったので
「おにぎりだけコンビニでいいから、他は作っていい?!」
と一応、了承を得て、お弁当を持たせることにしました。
・・・ということなどがあった今週のお弁当の記録です。
イチコがもやしを好きなことが分かったので、
先週に続き、もやしのスープを作りました。
先週はひき肉ともやしのスープにしましたけど
今回はワカメともやしの組み合わせにしました。
だけど・・・
イチコ、宿題とかテスト勉強とか(?)
なんか学校でやることがあったらしく
おにぎりとおかずだけ食べて、スープは落ち着いてから食べよう、
と思ってたらしいんだけど・・・結局、忘れてしまったらしい。
夕方以降になっちゃった場合、悪くなってたら嫌だから
遅くなったら食べないで持ち帰ってね、と言ってあるので
帰宅後「もやしのスープだったから飲みたかったのに・・・」と
残念がっていました。
ま、多めに作ってあったので、晩御飯の時に出してあげられましたけどね。
前日にきんぴらにしたレンコン、使い切れていなかったので、
この日はレンコンを肉巻きにして使ってみました。
肉巻き大好きなイチコ。
帰宅後に「お弁当おいしかったー♪」と言っていました。
レンコン、前日と前々日で使い切れなったので
この日はスープにして使い切ってみました。
スープにはほかにキャベツとベーコンも使用。
コンソメで味付け。
美味しかったです♪
『舞茸と豆腐のお吸い物』(スープ容器)
木曜日、だいたい舞茸のスープを作るのが定番になってるんですけど、
鶏がらスープで味付けするいつもの舞茸スープに私が飽きてしまって。
何にしようかな~と悩んだ結果、
オトさんの実家に行くといつも出てくる舞茸と豆腐のお吸い物を思い出して
今回、お吸い物にしてみました。
さっぱりして美味しかったです~♪
ずっと肉じゃがを作りたいと思っていたので、
今回、ようやく作りました!
というのも、先に書きました通り、ニコもこの日、お弁当が必要で
「コンビニでいい」って言われてしまったので
「肉じゃが作るから、スープジャーで持って行って!
おにぎりはコンビニでいいから!」
と説得して持たせることにしたんです。
結局「おかずも少しだけ持っていかない?」と提案して
持って行ってもらうことにして、
おにぎりはお弁当を全部つくり終わった時点で
コンビニに駆け込んで買ってきました。
コンビニはマンションのすぐ近くにあるので、
買いに行くこと自体は大変じゃないんですけど、
ニコが家を出る時間が迫っていたので、結局、走ったー!
というわけで、朝からかなり疲れました。。
イチコには、家のおにぎり(おかかチーズ和え)を持たせました。
以上!