イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

【主婦の目線でSDGs】クリスマスケーキから考えた食料自給率の問題

f:id:idokusyoclub:20211226130906j:plain

昨日はクリスマスでしたね。

実家のばあば(私の母)はバタークリームケーキが好きなのですが

こんなことを言っていました。

 

『今回、ケーキの4分の1をペロッと食べちゃって 笑

 なんでこんなに食べられたのかな〜と思って見たら

 ケーキの大きさは変わらないんだけど

 厚みが全然違って、いつもより薄くなってたの!』

 

なるほど。

小麦粉の値上がりで、ケーキ屋さんも大変だなぁと。

 

我が家のケーキも、いつものお店で買いましたが、

今年は『イチゴのムースのケーキ』を買いました。

何年も同じお店で買っていますが

イチゴムースケーキは、今まで売っていなかった新商品

断面を見てみたら、カラフルでおいしそう!

でも、よく見るとスポンジは ほとんど使われていない

(これはこれで とてもおいしかったですよ♪)

ケーキ屋さんのご苦労を感じた今年のクリスマスでした***

f:id:idokusyoclub:20211226132831j:plain

 

そんな材料費の高騰の話をきっかけに

日本の食料自給率の問題について

昨日の買い物の時、夫のオトさんと話をした。

小麦粉の高騰もそうだけど、
海外にばっかり食料を頼っていたら
これから日本の食卓はどうなるのか?

この前も言ったけど、
できれば国産の食品を買ってほしいの。
じゃなきゃ、日本の農業がもっと衰退しちゃう。

国産の物が高いと言っても、それに見合う
対価を払わないと農業から人が離れる一方だし
安い輸入食材ばかり買ってたら更に海外依存度が高くなる

そうですね

本当は、この前も相談したように
電気も自然エネルギーの電気にして欲しいの

それは今はちょっと…

今だって、こうやって困る問題が色々と出てきてるのに
子どもたちの時代になったら、どうなっちゃうか
今も大事だけど、子どもたちの時代の事も考えないと

そうですね

じゃぁ、この前も言ったけど電気自動車に変えて!

充電できる場所が少ないから…

そうやって一歩を踏み出す人が少ないから
開発も進まないし、高いままだから買う人も少ないし
負のスパイラルなんじゃん!!!
じゃ、我が家は何をしますか!?

・・・

ということで、話し合いは結論が出ず…。

とりあえず、オトさんに頼んだのは

納豆は国産の豆のやつを買ってね!!

です。

 

一人の主婦としては出来る事が小さい。

けど、何か出来ることはないかと考えてしまうのでした。

良いアイディアがあったら教えて下さい。

 

子どもたちもSDGsについては興味があるので、

一緒に考えてみたいと思います。

↑小3ニコの愛読書です

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。