高校受験に向けての体験談
先週、『私立の志望校決めで困っている・・・』という話を書きました。そのご、進展がありましたので、 今回はそのことについて書き残しておきたいと思います。
今、我が家は非常に困った状態に陥っている。 というのも、長女イチコ(中3)の私立の志望校が どうにも決まらないという壁にぶつかってしまったからなのです。
先日、長女イチコ(中3)がお世話になっている塾で 保護者会が開かれました。 そこで先生から言われたことを忘れないように ここに記録していきたいと思います。 そして改めて私自身の意識に刷り込んでいきたいと思います!
だいぶ偏ったレーダーチャート・・・ですね。 9月の前半に行われた長女イチコ(中3)の定期テスト(期末)の結果です。
長女イチコ(中3)が夏休みの終わり頃に受けた 模擬試験の結果が出ました。 「志望校診断」も含まれた結果なので・・・ちょっとドキドキ。(,,•﹏•,,)
昨日の話の続きです。 長女イチコ(中3)が、この夏、高校受験を前に急に成長した話について。 今回は母の心境も一緒に綴ってみたいと思います。
以前、こんな話を書きました。 「中学生はアオムシからチョウへと成長するサナギの時期だから ダラダラしていても余計な口出しはせず、信じて見守ってあげて」 という塾の先生の言葉について。 以前は「本当に蝶になる日がやってくるの?」なんて 疑ったこと…
先月、長女イチコ(中3)が受けた漢検の結果が届きました。 高校受験生のイチコ。 少しでも加点されるようにと、様々な資格試験にチャレンジ中。 その内の一つ、『漢検準2級(高校在学程度)』を受けた結果についてです。
今日は、長女イチコ(中3)と一緒に高校の学校説明会に行ってきました。 夏休みに入って2校目の説明会です。 今日、参加してきたのは、今のところイチコの志望校には入っていないけど、 一応、話を聞いておいた方がよさそうな高校。 というのも、このあた…
2週間ほど前に行われた定期テスト(中間)。 長女イチコ(中3)の成績表が渡されました。 母の感想としては・・・「意外だね〜」でした。 本人的には、不本意だったみたいですけど。
少し前から、ちょこちょこ話題にしてきましたが、 昨日・日曜日は、長女イチコ(中3)の漢検の試験日でした。 ただ、その前日・土曜日に、イチコから 「明日(日曜日)、〇〇高校の文化祭なんだよね・・・」と 衝撃的な一言が飛び出したのです!!Σ(,,ơ дơ)エェ…⁉
高校受験を控えた中学3年生の長女イチコ。 本日、定期テスト(前期の中間テスト)が終了しました。 昨日と今日の2日間に渡って行われたのですが、 どうやら手応えは・・・う〜ん、といった感じのようです。
最近、色々とバタバタしていたのでブログにまだ書いていませんでした。 4月に受けた長女イチコ(中3)のテスト結果を。 私の記憶が薄れてしまう前に、記録に残しておきたいと思います。
先月、長女イチコ(中3)が受検した『数検準2級』。 いよいよWEB上での合否確認ができる日がやってきました。 というわけで、昨日の夜、 ドキドキしながらイチコと合否を見てみることに。 結果は・・・・・
ゴールデンウィークが始まりましたね。 と言っても、今日と明日(5月1日&2日)は カレンダー的には普通の日なので 我が家の子どもたちは学校に行き、大黒柱のオトさんも会社に行きましたが。 とりあえずGW前半の29日・30日、 我が家ではどんな風に過…
数検準2級の受検が終了し、ホッと一息中の長女イチコ(中3)。 一方、私はというと、数学の勉強が楽しくなってしまった! にもかかわらず、もう問題を解かなくていい状況になったため (というか準2のテキストは解き終わり、もう解くモノがないので・・・) …
先日の日曜日は、長女イチコ(新・中3)の数検試験日! 準2級(高校1年程度、数Ⅰ ・数A)へのチャレンジということで 最後の2週間ほどは追い込みをかけ、問題を解きまくりました。 今回は当日の様子と、そのご答え合わせしてみたことについて 書いていき…
長女イチコ(新・中3)の数検準2級(高校1年程度)の受検日まで 1週間を切りました。 というわけで、ただ今、数学追い込み中!!! イチコ、これまでに見たことがないほど勉強しまくっておりますw
数検受検日まで、2週間を切った長女イチコ(新・中3)。 これまでの2年間、サボり魔だったのが嘘のように 生まれ変わった姿を見せてくれています。 この春休み、めちゃめちゃ勉強がんばってます!!!
先日のブログで「春休み、めっちゃ忙しい!」という内容を書きました。 実は昨日、本当ならブログを書きたかったのですが、 気がついたら夜になってて・・・書く暇がなかった。( °᷄д°᷅;)⁾⁾ その忙しい原因の一つが『数学の勉強』。 本日は、その数学についての…
昨日は長女イチコ(中2)の中学校で開かれた 今年度最後の保護者会でした。 来年度は3年生ということで、内容的には進路の話、 つまり高校受験の話が中心。 いよいよ迫ってきたんだな〜、と実感しました。
先月、行われた中学2年生最後の定期テスト(期末テスト)。 その結果が返ってきました。 いつもは「結果、返ってきた?」と聞かないと成績表を出さないイチコが 今回は帰宅後、早々に自分から見せてきた!! ということは、期待してもいいのかな!?w
似たようなタイトルのブログを、 これまでも幾度となく書いてきたような気がする二児の母。 例えば、定期テスト前に長女イチコ(中2)が珍しく机に向かった!とか 今回はテスト前日じゃなく1週間前なのに勉強を始めた!とか、 今度こそは勉強するという決…
長女イチコ(中2)が通っている中学校。 昨日と今日が今年度最後の定期テスト(期末)でした。 テスト前の土日が、ちょうど義父(イチコたちの祖父)の四十九日法要で お寺がある義父の故郷へ一泊二日で行かなければならなかったので、 イチコは勉強道具を…
昔、よく実家の母に「珍しいことをすると雨が降る」なんて言われましたが、 冷たい雨が降っている今日の首都圏。 もしかして、昨日、長女イチコ(中2)が珍しく長時間勉強をしたから!? なんて言ったら、本人に怒られてしまうかもしれませんねw (以前か…
一週間ほど前、塾の冬期講習最終日に受けた確認テスト。 子どもたちそれぞれに解答用紙が返却され、その結果が判明しました。 最近、ブログに書きたいトピックスも特にないので… 今回は、そのテスト結果について書いてみたいと思います。
今日は長女イチコ(中2)も次女ニコ(小4)も冬期講習最終日。 そして最終日は確認テストが行われる日でもあります。 しかし、子どもたちは昨日で冬休みが終了! 今日から学校再開のため、先にテストが実施されるニコ、 学校から帰ってきた後にテスト勉強…
昨日も最近読んだ英語の本の紹介・感想と、 私が始めた英語勉強法についてのブログを書きましたが、 もう1冊、英語に関する本を読んで新たに取り入れたことがあるので 今日はそれについて書いてみたいと思います。 読んだ本は、廣津留真理さんの『英語で一…
昨夜、オンライン塾の授業が終わって 部屋から戻ってきた長女イチコ(中2)。 突然、「1月から勉強がんばる!」と宣言したのでした。 継続して訪問してくださっている読者様はご存じだと思いますが、 我が家の長女イチコは、中学受検で今の学校に入ってか…
冬休み目前。 ただでさえ忙しい師走。 そんな中、子どもたちの面談が次々と行われました。 長女イチコ(中2)は中学校で三者面談、 次女ニコ(小4)は小学校で個人面談、 更に、イチコとニコの通っている塾の個人面談です。