2023-01-01から1年間の記事一覧
今週は、長女イチコ(中3)の定期テストが2日間あり その日の学校は午前中だけで終わったので、 お弁当が必要だったのは3日間のみでした。 でも、なんか・・・そんなに楽だった気がしないんですよねぇ。 ( -᷄ ω -᷅ )
『ルバーブ』って、ご存じですか? 私は数年前までは、その存在を知りませんでした。 初めて知ったのは、次女のニコ(現・小5)が 小学校1年生の時に参加したサマーズクールで『ルバームジャム』を作り お土産に持ち帰ってきてくれた時でした。
高校受験を控えた中学3年生の長女イチコ。 本日、定期テスト(前期の中間テスト)が終了しました。 昨日と今日の2日間に渡って行われたのですが、 どうやら手応えは・・・う〜ん、といった感じのようです。
先週、運動会があったので、今週の月曜日は振替休日でお休み。 というわけで、今週のお弁当は火曜日〜金曜日の4日分で済みました。 そのお弁当作り、最近、ちょっと効率よく出来るようになってきたのです! これまでは長女イチコ(中3)が家を出る時間に …
先日、次女ニコ(小5)がお世話になっている塾で 先生との個人面談がありました。 今回は、その時の内容を忘れないように記録することと、 その内容を受け、ニコと話をして取り決めた『お約束』について 書き記しておきたいと思います。
最近、色々とバタバタしていたのでブログにまだ書いていませんでした。 4月に受けた長女イチコ(中3)のテスト結果を。 私の記憶が薄れてしまう前に、記録に残しておきたいと思います。
昨日は長女イチコ(中3)と次女ニコ(小5)の運動会でした。 中学校と小学校、同日開催ということで、 親としては、どちらも見に行ってあげたいけど・・・という 大きな悩みを抱えることに。( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今日は長女イチコ(中3)と次女ニコ(小5)の運動会‼ どちらも無事に終了いたしました。 というわけで、今週はイチコの平日分のお弁当に加え、 運動会用のお弁当(イチコ&ニコの2人分)を作りました。
昨日の出来事です。 明日・土曜日に運動会を控えた我が家の娘たち。 「早く走れるようになりたい!」と言うので、 直前ですが・・・秘密の特訓をしてみました。
昨日に続いて、おやつネタになってしまいましたが、 先日、次女ニコ(小5)と『チョコバナナ』を作ったので 今回はそのお話です。
最近、頻繁におやつ作りをしている私。 きっかけは、熟れすぎて、生で食べるにはちょっと・・・ という状態になったバナナと 賞味期限が迫ったチョコチップの救済でした。 以前、一度だけバナナとオートミールでクッキーを作ったことがあったので。
今週は、学校の昼食用5日分と今日の部活用とで 合計6日分のお弁当を作りました。 実は先日、直売所で新タマネギを10キロ買ったので (我が家ではコレを買うのが毎年恒例になっているのです) 今回は新タマネギが大活躍した一週間となりました(๑❛ᴗ❛๑)♪ 【…
現在、オンラインで受けられる学習塾にお世話になっている次女ニコ(小5)。 四谷大塚の教材を使った提携塾のため、 5週間に1回 行われる『月例テスト』なるものを受けています。 先日、第2回目のテストの成績を見て、急にニコが騒ぎ出した・・・ という事…
最近、私の頭を悩ませていること。 それは・・・長女イチコ(中3)と次女ニコ(小5)の運動会の日程が 今年もかぶってしまったこと。 あぁ、どうしたらいいのでしょう????
昨日・日曜日は母の日。 毎年、母の日には新しいフライパンなど キッチン用具を買ってもらっていたのですが、 今年はまだフライパンもダメになっていないし、 新たに欲しいキッチン用具はないので・・・ 少し前から欲しいな〜と思っていた新しい『メガネ』をリ…
GW明けの今週、冷蔵庫の中身が少なかったことが判明しまして。 なぜそうなったかというと、GW中、 「買い物に行かなくても冷蔵庫いっぱいじゃん♪」と思っていたら 冷蔵庫の中を占めていたのはセールで大量購入したスイーツたち。 それらを消費期限内に食べて…
先月、長女イチコ(中3)が受検した『数検準2級』。 いよいよWEB上での合否確認ができる日がやってきました。 というわけで、昨日の夜、 ドキドキしながらイチコと合否を見てみることに。 結果は・・・・・
今年のGWはピアノの発表会に向けて練習をする必要があったため 特に遠出をする予定はなく、家で過ごすのかな?と思っていました。 特にGW前半の29日、30日は 次女ニコ(小5)が塾の『GW特訓』で1日約6時間の授業を受け、 長女イチコ(中3)も塾の自…
GWが終わりました。 GW中に開催することになっていたピアノの発表会も なんとか終えることができました。 姉妹で明暗が分かれる結果となりましたが・・・ そのあたりを今日は綴ってみたいと思います。
GWで今日から連休ですので・・・ ちょっと早いですが、今週のお弁当のまとめです。 平日は月曜日・火曜日だけだったので、お弁当は2日間のみでした。 ただ今回は長女イチコ(中3)のお弁当の他に 月曜日は次女ニコ(小5)の全校遠足のためのお弁当も必要で、…
最近、私がハマっていることについてのお話です。 それは『数学の問題を解くこと』。 長女イチコ(中3)がチャレンジした 数検準2級(高校1年程度)の受検に伴い、 期間限定・専属家庭教師をしていた私。 その時に数学の問題を解く楽しさを味わってしまい…
ゴールデンウィークが始まりましたね。 と言っても、今日と明日(5月1日&2日)は カレンダー的には普通の日なので 我が家の子どもたちは学校に行き、大黒柱のオトさんも会社に行きましたが。 とりあえずGW前半の29日・30日、 我が家ではどんな風に過…
ブログの更新を忘れるところでした!! 最近、ちょっと楽しいことを始めてしまったので。 私の新しい趣味。今日もほぼ一日、それをやっていました。 何をしていたかについては、また後日、改めてご紹介したいと思います。 (話が長くなるといけないので・・・(°…
ここ最近、ほとんど毎日のように我が家で食べているおやつが 『牛乳寒天』です。 昨日、おとといと、ダイエットについてブログに書きましたが、 多分、それと同じ頃に作り始めたので、 約1〜2ヶ月くらい作り続けているおやつです。
昨日の続きのお話です。 二児の母、家でこっそりできる運動「フラフープ」を始めて3週間後。 ウエストは少々、引き締まってきたものの、体重が少ししか落ちない・・・。 ということで、次に着手したのが『食事』でした。
約2ヶ月前からですが、二児の母、ダイエットを始めました。 年明けに『美容と健康』という今年の目標を掲げたものの、 2月の健康診断までに痩せたのは1キロ。 そのご、体重は一向に減る気配はなく、ずっと停滞・・・。 ということで、3月。 意を決して、運…
今週は長女イチコ(中3)のためのお弁当、5日分を作りました。 私の印象では、今回はワカメの出番が多かったなぁ、 という感じだったのですが、 写真を振り返ってみると、それ以上に豆腐を使っていたことが判明! お豆腐さん、助けてくれてありがとうござ…
すでに小学5年生に進級した次女ニコですが・・・ 作ったのは約1ヶ月ほど前のことで、まだ当時は『小4』だったため タイトルは『小4女子と・・・』にしました。 今回はニコと一緒に作った『琥珀糖』のお話です。
1年ぶりにミシンを出しました。 理由は、次女ニコが5年生になったため それに伴い、今年から家庭科の授業が始まる、ということで 「エプロンと三角巾が必要」と言われたから。
数検準2級の受検が終了し、ホッと一息中の長女イチコ(中3)。 一方、私はというと、数学の勉強が楽しくなってしまった! にもかかわらず、もう問題を解かなくていい状況になったため (というか準2のテキストは解き終わり、もう解くモノがないので・・・) …