イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

【今週のお弁当】文化祭の開催につき、6日分、作りました。(10月24日〜29日分)

今日は長女イチコ(中2)の文化祭。

このため、今週のお弁当は月〜土までの6日分!

大変だったけど、頑張りましたよーーー!!!

 

【月曜日】『イカ焼き』『チーズ入り卵焼き』(おかず容器)
     『サバと大根の葉の味噌汁』(スープ容器)

葉っぱつきの大根を買ってしまったので、早く調理しなければ!と

朝から下茹でして、切り刻み、味噌汁にしてみました。

 

でも、大根の葉だけでは、子どもたちが嫌がるかも…と思い、

サバ缶も使って、うまみとコクをプラスしてみました。

その甲斐あって、子どもたちは文句を言うこともなく

美味しく食べてくれました♪

 

【火曜日】『バジルチキン』『レンコンとベーコンのミルフィーユ風』(おかず容器)
     『ひよこ豆と人参とツナのスープ』(スープ容器)

チキン、何味で食べたい?とイチコに聞いてみたところ

「バジルチキンがいい」との回答でしたので、

この日のおかずは『バジルチキン』にしました。

 

『レンコンとベーコンのミルフィーユ風』はかっこいい名前をつけてますが

焼いたレンコンとベーコンをお弁当に詰める時に

交互につめつめしただけですw

 

【水曜日】『メカジキのハーブ焼き』『ハニーレモンアップル』(おかず容器)
     『ポトフ』(スープ容器)

りんごを箱買いしたので、角切りにしたりんごに蜂蜜とレモン汁をあえて

レンチンして、デザートおかずを作りました。

 

ただ、一品をデザートにすると、ご飯のおかずが足りなくなるので・・・

スープ容器の方を、具材たっぷりの『ポトフ』にしてみました。

イチコ、大喜びでした♪

 

【木曜日】『焼き肉』『ほうれん草のゴマ和え』(おかず容器)
     『もずくと豆腐のスープ』(スープ容器)

ほうれん草が嫌いな次女ニコ(小4)に食べさせるべく

いつもなら、ほうれん草を味噌汁に入れてしまうのですが、

(味噌汁に入っていれば、大抵のモノは食べてくれるので)

今回は、どうしても私がゴマ和えを食べたかったのと、

ニコに食べさせるのではなく、イチコ用のお弁当だったことから

ほうれん草の使い道を『ゴマ和え』にしました。おいしかった♪

 

『焼き肉』は豚肉をタレで焼いただけ。簡単調理です。

 

【金曜日】『エビフライ』『サツマイモのバター醤油』(おかず容器)
     『根菜とえのきの味噌汁』(スープ容器)

冷凍食品コーナーで、ミニサイズのエビフライを発見。

お弁当にいいかも!と思い、購入しておいたものを使いました。

いつもエビフライは、フライパンで揚げ焼きにしていますが、

普通のサイズより短い時間で調理できたし、油の量も少なくて済んだ!

 

食べ応えとしては、やっぱり普通サイズの方がいいけど・・・

ミニサイズでも立派にエビの味が楽しめるし、

朝の忙しい時間に時短できるのはありがたい〜(o´∀`o)

でも、イチコの反応は「まぁまぁかな」と、今一つの反応。

子どもは調理時間なんて関係なし!食べ応え重視!ですからね。。

 

【土曜日】『タンドリーチキン』『アンチョビポテト』(おかず容器)
     『豚汁』(スープ容器)

お弁当6日目。

イチコ、文化祭。

オトさんもニコもいるので、

家族全員分のお昼ご飯を用意しなければならないため、

お弁当のおかずも、いつもより多めに作りました。

 

なので、今日のおかずは『タンドリーチキン』と決めていた。

前日の内に下味をつけておいた鶏肉を焼くだけなので。

 

付け合わせは、レンチンしたジャガイモに

シーズニングを和えてフライパンで焼くだけの

『アンチョビポテト』にしました。

 

『豚汁』は、前日の『根菜とえのきの味噌汁』をリメイク。

豚肉、ごぼう、こんにゃくを追加してみました。美味しかった♪

+++++

 

というわけで、今日はイチコの中学校の文化祭に行ってきました。

コロナ対策として、人数制限や時間制限が設けられていたので

長居することはできませんでしたが、

去年は参観が認められず、オンラインで見るしかなかったので、

やはり生で見る文化祭は活気があっていいな、と思いました。

 

中学受験を考えている次女ニコも連れていきました。

少しでも学校の雰囲気を感じてもらえたらいいな、と思って。

参観時間の制限で、イチコのクラスの出し物と部活の発表しか

見られませんでしたが、少しは楽しめたようですし、

中学校の雰囲気を肌で感じることができたので良かったかな。

 

でも、来年は、もっとゆっくり見て歩けたらいいな〜。