イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

塾の冬期講習最終日の本日、確認テストが行われます。

今日は長女イチコ(中2)も次女ニコ(小4)も冬期講習最終日。

そして最終日は確認テストが行われる日でもあります。

しかし、子どもたちは昨日で冬休みが終了!

今日から学校再開のため、先にテストが実施されるニコ、

学校から帰ってきた後にテスト勉強を行いました。

 

算数は、計算ミスをしなければ100点が取れるかもしれない

と、自信ありのニコは、算数のテスト勉強については省略。

その代わり、暗記が必要な社会&理科を中心に行いました。

 

社会のテスト範囲は歴史の安土桃山時代〜明治」

地理をやっていた頃に比べ、難しい漢字が多いので、

書き取りに少し苦労をしましたが、

試しに私が問題を出してあげると、大体は覚えた様子。

でも社会のテストは算数や国語をやった後なので・・・

「忘れない内に早く受けたい!」なんて言っていましたw

 

理科のテスト範囲は脊椎動物」「電気回路」「動植物の冬越し」あたり。

電気回路は、直列つなぎとか並列つなぎとかのやつ。

豆電球が2個になったら?電池が2個になったら??など

私もちょっと曖昧だったので、調べ直して一緒に確認しました。

一応、原理は理解したようなので、なんとか行けるかな!?

 

冬越しに関しては、昔、イチコが中学受験勉強をしていた時に

まとめた「手作りおうちポスター」があったので、それを使って確認。

昔のイチコ、冬越しは苦労しましたので。。

(ま、全般に理科は苦手だったので、他でも苦労しましたけどねw)

コオロギやバッタの卵の様子、

カブトムシの幼虫やアゲハのサナギの様子などの写真をあつめて

視覚で覚えられるように、二児の母、パソコンでポスターを手作り。

その昔のポスターを利用したら、ニコ、あっという間に覚えてくれました。

イメージで覚えるの、大切ですね。

 

というわけで、ニコはこれからテストです。

一方、中学生のイチコのテストは夜。

夕食後にスタートです。

 

テスト範囲の勉強を頑張ったニコに対し、

イチコ、テスト勉強をしている様子は見られませんでしたが・・・

ま、いつものことですので。

(テスト勉強、やればもっと取れるのになぁ。もったいない。。)

とりあえず冬期講習は真面目に受けてたので、

その内容をしっかり身につけていれば、

あえて勉強しなくても大丈夫…かな!?

(学校のテストよりは自信がある!といっていましたが、どうでしょうw)

 

いずれにしても、それぞれの力を存分に発揮して頑張ってほしいと思います。