イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

小5女子、合判模試を初めて自宅受験してみました

たまには中学受験ネタ。

一応、中学受験(受検)に向けて、塾で勉強中の次女ニコ(小5)。

塾からの案内があったため、

昨日・日曜日、初めて『合判模試(首都圏模試)』を受けてみました。

 

この『合判模試』

「中学校会場受験」および「自宅受験」「塾内受験」から選択できる模様。

ただ今回、塾から受験の案内があったものの、

塾の方で「塾内受験」は設定していないとのことだったので

我が家は「自宅受験」を選択。

家で受けることにしました。

 

写真でも載せたテスト一式が入った封筒が試験日3日前には自宅に到着。

自宅受験なので、実際に試験を行う日は前後しても構わないのですが、

我が家では中学校会場受験日と同じ日曜日に4教科全てを行いました。

 

首都圏模試では「オンライン試験会場」というものも

用意してくれていました。

といっても、YouTube上で、単にタイマーが動くだけの動画でしたが。

でも、「残り10分前」などのアナウンスをしてくれるのは

ちょっと助かるかも、と思いました。

ただし、YouTubeなので、途中でCMが入った時には

ニコも私も、ちょっとビックリしてしまいましたw

静かな部屋で集中して試験を受けている最中に、

いきなりパソコンがしゃべり出したので・・・。(°∀°;)

 

中学校会場受験では、周りの雰囲気など

実際の試験をイメージしながら受けられるため、

緊張感がある中でテストを受けることができるのがメリット。

一方、自宅受験だと、やはり少し気が緩んでしまうかな…?というのが心配。

…なんて思っていましたが、

ニコの場合、あまりそういうのは気にならない様子。

一応、テストに集中していましたし、

無事に全教科をやりきることができました。

 

そしてテストを受け終わったら、次は答案の提出。

答案用紙を写真で撮影して、指定の場所にアップロードするだけ。

手軽で簡単に答案を提出できたので、すごく便利だな〜と思いました。

 

ただ、解答解説が見られるのが、自宅受験だとちょっと遅い。

中学校会場受験の場合、その日のうちに解答解説が見られるようなのですが

自宅受験の場合、実施日の2日後とのこと。

すぐに自己採点ができないのだけは、ちょっと残念。

2日間のうちに、なぜそのような答えを書いたのか、とか

忘れてしまいそうですからね。。

ま、こればっかりはルールなので仕方ない。

あしたのお昼過ぎにはマイーページから解答が見られるようになるので

答え合わせしてみたいと思います。

 

というわけで、初めて受けた合判模試(首都圏模試)の自宅受験の話でした。

成績公開は15日の夕方以降らしいので、

また機会があったらブログに残してみたいと思います。