イズルハ家の教育系体験記

イチコ(中3)ニコ(小5)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

中学受験勉強のお供に♪ 教科に特化した頼れる事典『はてな?に答える!シリーズ』

子ども部屋に置いてある二人の娘たち(長女イチコ&次女ニコ)の机。

片方の机(イチコ用)にパソコンを置いてオンライン塾の授業を受けているため

こちらの机は綺麗に片付けてあるのですが・・・

授業で使ったそばから隣の机(ニコ用)に教材をどんどん置いていくので

もう一方のニコの机の上は、二人分の教材でぐちゃぐちゃのカオスに。。

 

そんな机を、ため息をつきながら眺めていた私。

しかし、カオスの奥に、以前、お片付けで綺麗に並べた参考書の列。

その中に「おや?これ…」と思った本を見つけたので取り出してみました。

それが、はてな?に答える!小学社会』

 

 

実は我が家にあるのは、長女イチコ(現・中2)が小学生時代に

おじいちゃん・おばあちゃんが買ってくれたものなので

改訂前の ちょっと古いモノ。

(↑上記のリンクは改訂版のモノ)

ちょっと古いとは言え、中身を見てみたら

「コレ良い!!今のニコにちょうど良い!!」

という内容だったので、さっそく、ニコ(小4)に見てもらうことに。

 

ページ数は700ページほどもある超・分厚い本。

なので、さぞかし読むのは大変だろう…と思いきや

こちらは読み物ではなく、

様々な言葉を分かりやすく解説してくれている事典(用語集)のようなモノ。

オールカラーで写真も付いていて、

分からない言葉を小学生でも分かるようにきちんと説明してくれているのです。

 

イチコの中学受験の時には

「読んでおくといいよ」としかアドバイスしなかったけど、

読ませようとしたのは間違いだったなぁ。。

(もったいないことをしたー!と、今さらながら後悔です。)

なので、ニコには

「分からない言葉があったら調べてみるといいよ」とアドバイス

 

ちょうど昨日の夜、歴史に関する単語を塾の宿題でやっていたので、

私が本を開いて、載っている単語を調べて見せてみました。

(自分からは開いてくれなかったので、仕方なく私が代わりに…)

 

正倉院

もともとは大寺院の倉庫で、重要なものを収めておくための建物。現在では東大寺(➡p.386)正倉院のみが残っているため、正倉院といえば、東大寺のものを指すようになりました。聖武天皇(➡p.386)の遺品などが収められた倉庫で、校倉造の建築様式で建てられたものです。

 

引用元;『はてな?に答える!小学社会』より

といった感じ。

 

つい先日、クイズ大会(毎週日曜日開催)を前に

歴史を覚えようとしていたニコのために補足資料を見せてあげたくて、

私の大切な本『日本美術館』旧石器時代から現代まで、

日本美術の名品3,000点をオールカラーで掲載した日本美術史の決定版)

を開いて、色々なモノを見せていたのですが・・・

美術品を載せている本なので、その建物の正倉院自体の写真はなかった、

ということがありました。

(↓私が昔、お小遣いをはたいて購入した思い出深い本)

 

一方、『はてな?に答える!』では

小学生に必要な知識や写真が豊富に載っているため

正倉院の説明の隣にちゃんと正倉院の写真あり!

そこに「校倉造(あぜくらづくり)」の説明や

湿気を防ぐために床を高くしてあることなども補足説明されていました。

ホントに分かりやすい!!

 

その調べた言葉に 関連した重要な単語が出てきた場合、

載っているページを一緒に記載してくれているので

連鎖的に調べ続けることができる!!というのが、また良い♪

 

なので、メイン教材というよりは、

学校や塾で習った内容を より強固な知識にするための

補足教材という感じで使えるもの。

使い方次第で、世界が広がります。

 

1冊の本の中には、歴史の他にも

3〜4年の地理の知識、

5年生向けの更に踏み込んだ地理、そして政治・国際編、

最後の方には中学入試に役立つ資料編というのもありました。

資料編はコピーして、ラミネートポスターとしてお風呂に貼ろうかな♪と。

idokusyoclub.hatenablog.com

 

このはてな?に答える!』は社会だけでなく、

理科や算数、国語、英語などシリーズで発売されている模様。

我が家にあるのは社会だけですが、

ネットで調べてみたら特に理科なんかは、かなり高評価の模様☆☆☆

 

 

こちらの購入も検討してみようかな〜♪