イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

『点つなぎ方式』で、歴史の面白さを初めて実感できた小4女子と二児の母

最近、長女イチコ(中2)の数検のサポートばかりやってきましたが、

次女ニコ(小4)も2週間後に塾でテストがある、とのことでしたので

テスト対策をすることになりました。

 

本人曰く

「国語と算数は毎日の勉強で足りてるから、特別やることはない。

でも、社会と理科は覚えることが多いから、一緒にやってほしい」。

 

ということで、先日の日曜日、

毎週恒例の『クイズ大会』(という名の暗記確認テスト)

理科と社会のテスト範囲から問題を出題してみました。

 

理科に関しては、無脊椎動物や秋・冬の植物など

身近なものを覚える感じでしたので、意外とできましたが、

問題は社会。

4年後期から学習しはじめた『歴史』が覚えられない様子。。

 

そこで、私は考えました。

「ニコ専用の、なんか簡単な年表的なものが作れないか?」と。

 

で、昨日、一日がかりで作ったのがコレ↓

テスト範囲の室町時代までまとめた

『ニコのためだけの超分かりやすい歴史ノート!!!』です。

 

見開き左側がテキストをコピーして貼り付けた年表、

見開き右側が、重要部分を抜き出して書いた説明文、という構成。

 

右のページ、めちゃめちゃ文字が書いてあるように感じられますが

実は、それほど情報量は多くない。

というのも、水色のカラーボールペンで書かれた部分は

テスト範囲の暗記部分(人物名と出来事)を書いただけだから。

その暗記部分が覚えられない〜と嘆いていたので、

じゃ、どうしてその出来事が起こったのか?の繋ぎ部分をフォローしましょ

ということで作ったノート。

なので、私がテキストを元に付け足したのは、黒で書いた部分のみ。

 

それを元に、ニコに説明をしてあげると・・・

「えー!めっちゃ分かりやすい!理由が分かると歴史って面白いね!」

と言ってくれた٩(ˊᗜˋ*)و ♪*゚イェイ

 

私も同感で、ノートを作りながら

「へ〜、これ(理由)があったから こう(結果)なったんだ〜」

と理解でき、これまで越えられなかった室町の壁を越えることができました!

(学生時代、旧石器・縄文…と勉強していき、鎌倉あたりで息切れ、

室町時代でダウンしていた私なのです。。)

 

と言っても、このノート。

テキストに書いてあることの10分の1もカバーしていないと思います。

でも、逆にそれが良いのです。

だって私、やっと気づいたのです。

今までの勉強は、情報量が多すぎたって。

 

これまでは、人物や事件、年号、政策の名前、宗教や文化など

その時代に学ぶべき事をいっぺんに頭に入れようとしていた。

で、覚えきれずに、次の時代に進めなくなっていた。。

 

でも、今回のノートは、ほとんどの要素を削ぎ落としまくったもの。

塾が「最低限、覚えて欲しい人物」(と、その人にまつわる出来事)

をまとめてくれていたので、その人物と次の人物の間の出来事を

補う(つなぐ)形でノートが作れたのです。

 

例えば、飛鳥時代なら『聖徳太子』『天智天皇』『天武天皇』が

暗記ワードになっていたので、それをつないで、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖徳太子』・・・憲法十七条・冠位十二階・遣隋使

  しかし!聖徳太子の死後、蘇我氏が朝廷の権力を独占

  だから中大兄皇子中臣鎌足らが、蘇我氏を滅ぼし、政治改革をする。

天智天皇』・・・もとの名前は中大兄皇子大化の改新

  でも…天智天皇が亡くなると、天皇の位を巡って壬申の乱が起こる

天武天皇』・・・もとの名前は大海人皇子壬申の乱で勝利

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という感じに、テキストを参考に説明を書き足しました。

 

例えるなら、私がやったのは『点つなぎ』

点と点(暗記ワード)を理由でつないでいったのです。

点だけでは見えなかったものが、線(理由)でつなぐことで

全体像が把握できるようになった。

 

一方、今までの勉強は、印刷機方式

全体像が分からないまま、端から順にインクで色を塗って

徐々に絵を完成させていくような感じ。

年代順に、その時代の全要素を網羅しながら覚えなければ!

というやり方だった。

 

点つなぎ方式は

線は頼りないし、点の数が少ない分、いびつな形だし、

絵(歴史学習)としては全く不完全なものだと思いますが、

絵の形(なんとなくの全体像)が見えるのが良いな〜と。

印刷機方式で、アレもコレも!と詰め込んで、

途中で息切れするより、私には合っている方法だと思いました。

 

まだ小4のニコも、同じだと思います。

だからこそ『ニコのためだけの超分かりやすい歴史ノート』。

これをきっかけに、歴史が面白いな、と思えるようになったら

後々、点や線に肉付けして、情報を足していけば良いのだと思うのです。

 

新しい勉強の仕方が見つかったおかげで、

私もついに歴史アレルギーから卒業できそうです。

そしてニコも、歴史を好きな教科の一つにして

これからたくさん学んでいってくれたらいいなと思います。