イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

小5女子、コツコツと自由研究進行中

夏休みといえば『自由研究』!!

二児の母が毎年、一番楽しみにしている夏休みの宿題です♪

次女ニコ(小5)は、今年は科学工作をすると決めていたので

夏休みスタートからコツコツと進めてきました。

 

以前のブログでもチラッと書いたことがありましたが、

ニコが今年、取り組んでいるのは『覗くと見える天球儀』

星空(星座)を描いた紙を球状にして、

それを潜望鏡で覗いて見てみよう♪という作品です。

 

サラッと書きましたが、作ってみると意外と難しい!!!

まず、星座を球状にする、というのが難しい。

星座早見表や図鑑、ネットで調べても、どれも平面なので

丸く立体にするとなると、どうすればいいか?と悩みました。

 

また「覗くと見える星座」にするためには、

球体の内側で星座が光ってくれなければ見えない。

それを可能にするには、どうするか・・・。

 

覗くための潜望鏡、

試作した工作用の鏡だとゆがんで見えてしまったので

綺麗に見えるようにするためには、どうするか・・・。

 

などなど、色々とクリアしなければならない課題が多数。

しかし、試行錯誤を重ねて、なんとか最終形が見えてきた!!!

↑天球儀のベースとなる星座を施した紙。

黒の単色折り紙を購入し、そこに星座の下描きをして、

蓄光テープで星座をどんどん貼っていきました。

 

星の数も星座の数も多いため、

下描きも大変でしたし、蓄光テープ貼りも大変な作業。

このため初めの頃、ニコは「疲れた…」などとブツブツ文句ばかり。

なので母が「じゃ、もうやらなくていいよ。お母さんがやるから。

自己満足で作って、完成品を写真に撮って、ブログ内で自慢するから!」

なんて言ったら、それは嫌だったらしく、

それ以来、文句を言わず、コツコツと作業に取り組むようになったニコ。

細かい作業を一生懸命がんばりました。

 

その辺が、さすが小5だな〜と、母は感心。

去年までも、自由研究はもちろん頑張って取り組んでいましたが

細かい作業を長時間、文句を言いたいのを抑えて(w)取り組めるなんて

ちょっと成長したなぁ、と思ったのです。

 

そして今日、先に載せた写真のように、やっと星座の紙が完成!!

暗いところに紙を持っていって見てみると、おぉ!星座が光って綺麗♪

ニコも感激していました。٩(ˊᗜˋ*)و ♪*゚

なお、球状にするべく『舟形多円錐図法』

(ミカンの皮を剥いたみたいなやつ)で作らなければならないため

実は所々で、星座と星座が途切れ途切れになっています。

このため、ニコ、

星座のつなぎ目付近で蓄光テープの貼り忘れが多数発生・・・。

図鑑や星座早見表で確認はしてみたものの、

もしかしたら、まだ貼り忘れがあるかも??

しかも、組み立ててみたら、線がズレてた〜なんて可能性も大!!

こればっかりは、組み立ててみないと分からないのです。。

 

というわけで、本当は今日中に組み立てまでやりたかったのですが

(というか、予定では3日前に終わらせるはずだったのですが…)

現在、塾で『夏の特別特訓授業』を受講中の我が家の子どもたち。

朝から夕方まで勉強三昧!!

しかも明日からニコは3泊4日の『サマースクール』に参加予定。

そしてサマースクールから帰ってきたら、すぐさまニコ一人で

田舎のばぁばの家にお泊まりに行く予定。。

そんなわけで、しばらく自由研究は進められず・・・。

 

最終形は見えてきたものの、夏休み終了までに完成できるだろうか?

と、ちょっと不安になる母なのです。

 

そこはまぁ、ニコの頑張り次第なので・・・

とりあえず出来ると信じて!今後もコツコツ進行してほしいと思います。