イズルハ家の教育系体験記

イチコ(新・高1)ニコ(新・小6)オト(大黒柱)二児の母(私)が日々体験したことを教育系を中心に備忘録代わりに記録しています。公開日記のようなものです。気軽に読んでいってください。

二児の母、新小6女子の塾の宿題の主導権を握る!!

ちょうど一週間前からスタートした次女ニコ(新・小6)の中学受験塾。

この度、転塾をしまして、

長女イチコ(現・中3)も小4〜5まで通っていた

早稲田アカデミーにお世話になることになりました。

 

新しい塾、初めての対面授業(これまでオンライン塾だったため)

ということで、ちょっとドキドキのニコと私。

でも、塾から帰ってきたニコの感想はというと・・・

「楽しかったーーー!!」とのこと。

 

これまでオンライン授業では、生徒側は基本ミュート、

先生に指名されたときのみミュートを外して発言し、

その他は先生が一方的にしゃべるだけ、という授業スタイルだったのに対して

対面授業は、生徒たちも先生と会話をしながら授業が進められていく。

そのワイワイした感じもあって、楽しさを感じたようでした。

(もちろん授業の内容も楽しかったみたいですけど。)

 

ところで、授業があると、必ず付いてくるのが『宿題』ですね。

今までオンライン塾の時は、あまりテキストを使わずに

iPad内の『メタモジ』というアプリで

授業内容も宿題も完結する事が多かったので、

正直、親としては、どんな宿題が出されているのか

把握しきれていませんでした。

 

ニコに聞いても「いつもと同じ!」と言われるのみ。

なんとなく演習問題集やその他の補助教材の宿題をやっているな〜

くらいは分かったので、一週間のスケジュール表を書き、

「〇曜日までに算数の宿題を終わらせる、間違えた問題はこの日に解き直す!」

などの予定を立てたりしましたが、

正直、どこまでそれが実行されていたかは、はっきり分かりませんでした。

私が聞いても「やったよ!」とか「おわったよ!」という返事が

返ってくるのみで、その中身は見せてもらえなかったので。

 

私が推測するに、多分、ニコは小4〜小5の2年間、

『必要最低限の宿題』しかやってきていなかったんじゃないかなぁ、と。

出された宿題は一応、一通りやるし、

間違えた問題も答えを確認して、一応、解き直していた。

しかし、それ以上のことはやってこなかった!!!

まぁ・・・当たり前ですよね。

子どもですから。

自分から『定着するまでやる』とか『もう一度復習する』なんてことを

するわけがない。

 

しかし、転塾して、環境が変わった今!!!

これまでニコが握っていた宿題の主導権を、

今回、私が奪い返すことに成功したのですーーー!!٩(ˊᗜˋ*)و ♪*゚

 

対面のため、授業で主に使うのはテキストやプリント類。

整理整頓が苦手なニコ(もちろんイチコもですがw)のために

通塾リュックの中がグチャグチャになる前にプリント類を片付けようと

母がリュックからプリント類を出してみたところ・・・

なんとそこから出てきたのは、宿題範囲が記された紙!!Σ(,,ơ дơ)オォ…

 

ありがたいことに、先生が各教科ごとに

宿題の範囲をプリントで配ってくれているみたいなんです!!

(見やすいし、分かりやすいーーー♪)

 

それを元に、母、さっそくニコのスケジュール表と宿題ノートを作成。

新6年生は、毎週土曜日に『週テスト』があるため

その週にやった範囲をきちんと定着させておかなければならない。

なので、宿題を一通りやりました〜だけでは全然足りない!復習必須!!

 

というわけで、母が考えた『ループ勉強』作戦が以下。

算数に関しては、他の先輩方の方法を参考に考え出したモノ。

 

一度目、宿題の範囲を『自宅ノート』に解く、というか、答えを書き写す

左右のページに同じ問題を貼り付けたノートを(母が)用意、

左側は答えを写して良し。理解しながら書き写す。(簡単なら自分で解く。)

 

二度目は、同じ問題を『宿題用ノート』に解く

解法が分かってるハズなので、スラスラ解けるハズ。

(解けなかったら、一回目の書き写しを適当にやったなー!?ということ。)

 

三度目は、週テスト直前に、右ページの同じ問題を自力で解く

もちろん左ページの答えは見ずに解く。

これで少なくとも3回ループで、同じ問題に触れられる!!というワケです。

 

国語については、まずは漢字練習。

ただし、練習するのは半分だけでいい!!

のちほど、同じ問題を間違わずに書けたら、そのごの漢字練習は免除!!

ただし間違えた場合は、残り半分のマス目分、再び漢字練習をすること!!

というノートを作りました。

練習(インプット)→テスト(アウトプット)→練習(インプット)のループ。

そして次の授業前や週テスト直前には、再度、テスト(アウトプット)をやる、

という繰り返し勉強で定着を図る計画です。

その他、理科や社会は、まずは口解き勉強法・・・などなど

色々とチャレンジしていますが、まだ塾がスタートして一週間。

私も塾のペースがつかめたワケではないので、まだまだ試行錯誤中。

 

とりあえず、前々からニコには

「6年生になったら、今までより頑張らないとダメだからね!」

何度も伝えていたせいか、イヤそうな顔はするものの、

私の考案したループ勉強法をちゃんとやってくれているニコ。

 

明後日は第2回目の週テストの日。

どんな結果になるか様子を見ながら、今後の宿題のやり方についても、

さらに調整していきたいと思います。